翻訳と辞書
Words near each other
・ 出雲阿国 (曖昧さ回避)
・ 出雲阿国 (歌舞伎)
・ 出雲阿国号
・ 出雲阿國号
・ 出雲阿國号・出雲エクスプレス京都号
・ 出雲風土記
・ 出雲駅伝
・ 出雲駐屯地
・ 出雲高松駅
・ 出雲高校
出雲高等学校
・ 出面村
・ 出頭
・ 出頭命令
・ 出頭在廷命令
・ 出題
・ 出額
・ 出願
・ 出願人
・ 出願時


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

出雲高等学校 : ミニ英和和英辞書
出雲高等学校[いずも]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [で]
  1. (n,n-suf) outflow 2. coming (going) out 3. graduate (of) 4. rising (of the sun or moon) 5. one's turn to appear on stage 
: [くも]
 cloud
雲高 : [うんこう]
 ceiling, height of clouds
: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
高等学校 : [こうとうがっこう]
 【名詞】 1. senior high school 
: [など]
  1. (suf) and others 2. et alia 3. etc. (ら)
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学校 : [がっこう]
 【名詞】 1. school 
: [こう]
  1. (n,n-suf) -school 2. proof

出雲高等学校 ( リダイレクト:島根県立出雲高等学校 ) : ウィキペディア日本語版
島根県立出雲高等学校[しまねけんりつ いずもこうとうがっこう]

島根県立出雲高等学校(しまねけんりつ いずもこうとうがっこう, Shimane Prefectural Izumo High School)は、島根県出雲市今市町にある県立の高等学校。略称「山高〔平地ではなく山に隣接しているため、地元では「山高」と呼ばれることが多い。「山高」の由来については、「出雲」の「出」の字が「山」と「山」から出来ているため、という説もある。〕」(やまこう)。
==概要==
;歴史
:1920年大正9年)に島根県女子師範学校併設された「島根県立今市高等女学校」を前身とする。2010年平成22年)に創立90周年を迎えた。
;設置課程・学科
:全日制課程 2学科
:
*普通科
:
*理数科
;学区
:普通科は、旧平田市と出雲市外からの入学者が入学定員の5%に制限されている。
;通学圏
:上記の制約もあり、通学する生徒は、合併前の出雲市内在住が多いが、平田市大社町佐田町湖陵町多伎町斐川町等新出雲市、大田市雲南市などからも通学している。
;校訓(基本理念)
:「久徴の精神」
::「久徴」(きゅうちょう)という言葉は「中庸」第26章前段の「至誠無息 不息則久 則有」(故に至誠は息(や)むこと無し。息まざれば即ち久し、久しければ則ち徴あり)に由来する。
;学園の指標
#自主自立の精神に富み、気品高き自治の学園
#誠実、勤勉にして、社会的秩序を重んずる学園
#職員、師弟、校友相睦み合う、友愛協和の学園
;校章
:校名の「出雲」にちなみ「」の絵を背景にして、「高」の文字(旧字体)を置いている。
;校歌
:1951年(昭和26年)に制定。作詞は竹友藻風、作曲は長谷川良夫による。歌詞は2番まであり、両番に校名の「出雲」が登場する。
;同窓会
:「久徴会」(きゅうちょうかい)と称している。
;久徴園
:校舎の後方にある植物園。平田植物園とも呼ばれ、隣接する出雲科学館の研究施設にもなっている。また島根県の天然記念物であるオオサンショウウオも飼育されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「島根県立出雲高等学校」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.