翻訳と辞書
Words near each other
・ 凡手
・ 凡才
・ 凡打
・ 凡書
・ 凡河内国
・ 凡河内国造
・ 凡河内氏
・ 凡河内躬恆
・ 凡河内躬恒
・ 凡流
凡海麁鎌
・ 凡百
・ 凡眼
・ 凡策
・ 凡試合
・ 凡退
・ 凡骨
・ 凢
・ 凣
・ 凤


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

凡海麁鎌 : ミニ英和和英辞書
凡海麁鎌[おおあまのあらかま]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ぼん]
  1. (adj-na,n) mediocrity 
: [かま]
 【名詞】 1. (1) sickle 2. (2) part of a fish around the gills 

凡海麁鎌 : ウィキペディア日本語版
凡海麁鎌[おおあまのあらかま]
凡海麁鎌(おおあまのあらかま、生没年不詳)は、日本飛鳥時代の人物である。大海蒭蒲とも書く。「凡海・大海」は旧仮名遣いでは、「おほあま」、「おほしあま」、あるいは「おほさま」と訓む。姓(かばね)ははじめ、後に宿禰。大海人皇子(後の天武天皇)の養育に関わったと推定され、大宝元年(701年)に陸奥国の冶金に遣わされた。位階は大宝元年当時で追大肆
== 事績 ==
凡海氏阿曇氏の同族とされ(『新撰姓氏録右京神別下、摂津国神別)、摂津国を本拠にした氏族である。大海人(おおあま)皇子の名は、凡海(おおあま)氏の女性が皇子乳母であったことから付けられたもので、凡海氏が大海人皇子の養育にあたったものと推定されている〔古典文学大系版『日本書紀 下』382頁。〕。天武天皇13年(684年)12月に連姓の50氏が宿禰の姓を授けられたとき、凡海氏もその中にあるので、麁鎌もこの時に連から宿禰になったと見られている。
史書の中で、蒭蒲(麁鎌)は2箇所に現われる。『日本書紀朱鳥元年(686年)9月27日条と、『続日本紀』大宝元年(701年)3月15日条である。
朱鳥元年9月9日に天武天皇が崩御し、同月11日から殯(もがり)が行われたが、9月27日にはその儀礼の1つとして、幾人もの官人が次々に誄(しのびごと)を述べ、その最初の人が大海宿禰蒭蒲で、「壬生のこと」を誄している。壬生(みぶ)は養育のことで、具体的には天皇の幼時の有様を語ったものとされるが〔古典文学大系版『日本書紀 下』480-482頁。〕、この場合直接養育にあたった者としてではなく、大海人皇子と一緒に育った乳兄弟か、あるいは一族の代表として述べたものと思われる〔西郷信綱『壬申紀を読む』14-15頁。〕。
大宝元年3月15日には、陸奥国に金を冶すために遣されたが、続報はなく、ずっと後の天平21年(749年)に初めて陸奥国が金を献じたことが大事件とされたので、この麁鎌の冶金は成功しなかったのであろう。
麁鎌の生年は不明だが、天武天皇と同年代と仮定すると、大宝元年には70才ぐらいであったことになり、その年齢で陸奥に派遣されたとは思えず、従って天武天皇より少なくとも1世代は降る人物であると思われている。本人が直接大海人皇子の養育にあたったと考えにくい理由である。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「凡海麁鎌」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.