翻訳と辞書
Words near each other
・ 六球連鎖の定理
・ 六田
・ 六田登
・ 六田駅
・ 六甲
・ 六甲 (列車)
・ 六甲-淡路島断層帯
・ 六甲-淡路断層系
・ 六甲おろし
・ 六甲おろしふいた
六甲のおいしい水
・ 六甲の教会
・ 六甲アイスガーデン
・ 六甲アイランド
・ 六甲アイランドカースクール
・ 六甲アイランドケーブルビジョン
・ 六甲アイランドシティ
・ 六甲アイランドフェリーターミナル
・ 六甲アイランド・フェリーターミナル
・ 六甲アイランド北出入口


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

六甲のおいしい水 : ミニ英和和英辞書
六甲のおいしい水[ろっこうのおいしいみず]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ろく]
  1. (num) six 

六甲のおいしい水 : ウィキペディア日本語版
六甲のおいしい水[ろっこうのおいしいみず]

六甲のおいしい水(ろっこうのおいしいみず)は、1983年から2010年までハウス食品が、2010年から2012年までアサヒ飲料が発売していた、ミネラルウォーターである。
アサヒ飲料の登録商標(日本第3137815号ほか)である。
2012年からは、同じものが「アサヒ おいしい水」のラインナップ「アサヒ おいしい水 六甲」として販売されている。
== 水 ==
泉源は神戸市灘区篠原南町6-1-25で、六甲山系花崗岩層をくぐり抜けた水である。
採取地が住宅地の中(周りはマンションやダイエーグルメシティ灘店)と意外な場所にあるため写真週刊誌で記事にされたこともある。この土地は以前、六甲牧場という、かつて存在した小規模な牛乳飲料メーカー〔1879年(明治12年)創業だが、2004年に倒産・廃業し、現在は販売提携していた乳製品販売会社が商標を取得している。なお、神戸市立六甲山牧場とは異なる。〕の工場跡である。
六甲のおいしい水は、工場跡の井戸を基礎として採水し、トレーラー大和郡山市の奈良工場まで運ばれてボトリング(瓶入れ)されていた。ミネラルウォーターの作り方としてはやや特殊であった(普通は採水地でボトリングまでを行う)。
2004年西区井吹台東町に新しく六甲工場を建設し、現在2リットル入りの製品はこの工場で原水を直接採水しボトリングまで一貫して生産するようになっている。なお、500ミリリットル入りの製品は現在でも奈良工場で生産されている。
ミクロフィルターで無菌化し、熱を加えずに無菌ルームでボトル詰めする「フレッシュ無菌パック製法」を採用している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「六甲のおいしい水」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.