翻訳と辞書
Words near each other
・ 八十一分律暦
・ 八十一号作戦
・ 八十九 (米のブランド)
・ 八十二ディーシーカード
・ 八十二証券
・ 八十二銀行
・ 八十五角形
・ 八十五銀行
・ 八十代
・ 八十八カ所支店
八十八夜
・ 八十八夜 (小説)
・ 八十八箇所
・ 八十場の水
・ 八十場駅
・ 八十宮
・ 八十山和代
・ 八十岡恵美
・ 八十島
・ 八十島 (巡洋艦)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

八十八夜 : ミニ英和和英辞書
八十八夜[はちじゅうはちや]
(n) eighty-eighth day from the beginning of spring
===========================
: [やつ]
 (num) eight
八十 : [やそじ]
 (n) eighty
八十八夜 : [はちじゅうはちや]
 (n) eighty-eighth day from the beginning of spring
: [とお]
  1. (num) 10 2. ten 
十八 : [じゅうはち]
 【名詞】 1. 18 2. eighteen 
: [よる]
  1. (n-adv,n-t) evening 2. night 
八十八夜 : ウィキペディア日本語版
八十八夜[はちじゅうはちや]

八十八夜(はちじゅうはちや)は雑節のひとつで、立春を起算日(第1日目)として88日目(立春の87日後の日)にあたる。
もともと、太陰暦がベースである日本の旧暦では暦日と季節が最悪で半月もずれるために、太陽暦をベースとした雑節としておこり広まったもので、現代ではさしたる意味は無い。
21世紀初頭の現在では平年なら5月2日閏年なら5月1日である。数十年以上のスパンでは、立春の変動により5月3日の年もある。
==習俗==
「八十八夜の別れ霜」「八十八夜の泣き霜」などといわれるように、遅霜が発生する時期である。一般に霜は八十八夜ごろまでといわれているが、「九十九夜の泣き霜」という言葉もあり、5月半ばごろまで泣いても泣ききれない程の大きな遅霜の被害が発生する地方もある。それ以上に、旧暦では暦日と季節が最悪で半月もずれるために、農家に対して特に注意を喚起するためにこの雑節が作られた。八十八夜は日本独自の雑節である。
この日に摘んだは上等なものとされ、この日にお茶を飲むと長生きするともいわれている。茶の産地である埼玉県入間市狭山市静岡県京都府宇治市では、新茶のサービス以外に手もみ茶の実演や茶摘みの実演など、一般の人々も参加するイベントが行われる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「八十八夜」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.