翻訳と辞書
Words near each other
・ 入力電流
・ 入口
・ 入口のない出口
・ 入口将宣
・ 入口点
・ 入口紀男
・ 入口遺跡
・ 入口部
・ 入口部、エントリ
・ 入唐
入唐求法巡礼行記
・ 入善PA
・ 入善スマートインターチェンジ
・ 入善パーキングエリア
・ 入善ブラウンラーメン
・ 入善町
・ 入善町営バス
・ 入善町消防本部
・ 入善町立ひばり野小学校
・ 入善町立上青小学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

入唐求法巡礼行記 : ミニ英和和英辞書
入唐求法巡礼行記[にっとうぐほうじゅんれいこうき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にゅう]
 【名詞】 1. go in 
入唐 : [にっとう]
 (n,vs) visit to China
: [とう]
 【名詞】 1. T'ang-Dynasty (China 618-907) 
: [ほう]
  1. (n,n-suf) Act (law: the X Act) 
巡礼 : [じゅんれい]
  1. (n,vs) pilgrimage 
: [れい]
 【名詞】 1. expression of gratitude 
: [くだり, ぎょう]
 【名詞】 1. (1) line 2. row 3. (2) verse 
: [き]
 (n,n-suf) chronicle

入唐求法巡礼行記 : ウィキペディア日本語版
入唐求法巡礼行記[にっとうぐほうじゅんれいこうき]

入唐求法巡礼行記』(にっとうぐほうじゅんれいこうき)とは、9世紀の日本人僧で、最後の遣唐使(承和)における入唐請益僧である円仁旅行記である。
その記述内容は、円仁がちょうど遭遇してしまった、武宗による会昌の廃仏の状況を記録した同時代史料として注目される。また、正史には見られない、9世紀の中国の社会・風習についての記述も多く、晩唐の歴史研究をする上での貴重な史料として高く評価される。円仁は最澄に師事した天台僧で、のちに山門派の祖となる。
== 沿革 ==
入宋した僧成尋が北宋皇帝に進上している。
その後所在が忘れられていたが、明治に入って写本が東寺で再発見された。1955年には、駐日大使でもあったエドウィン・O・ライシャワーが英訳して紹介し、各国語に翻訳されて広く知られる所となる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「入唐求法巡礼行記」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.