翻訳と辞書
Words near each other
・ 傾向と対策
・ 傾向と対策 (学習参考書)
・ 傾向推定
・ 傾国
・ 傾国傾城
・ 傾圧
・ 傾圧不安定
・ 傾圧不安定波
・ 傾城
・ 傾城傾国
傾城反魂香
・ 傾城恋飛脚
・ 傾城水滸伝
・ 傾城町
・ 傾奇
・ 傾奇者
・ 傾奇者恋歌
・ 傾山
・ 傾差
・ 傾度


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

傾城反魂香 : ミニ英和和英辞書
傾城反魂香[けいせい はんごんこう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [けい]
 【名詞】 1. lean 2. incline
傾城 : [けいせい]
 【名詞】 1. beauty 2. siren 3. courtesan 4. prostitute
: [しろ]
 【名詞】 1. castle 
: [はん, たん]
  1. (n,vs,n-pref) anti- 2. opposite 3. antithesis 4. antagonism 
: [たましい]
 【名詞】 1. soul 2. spirit 

傾城反魂香 : ウィキペディア日本語版
傾城反魂香[けいせい はんごんこう]

傾城反魂香』(けいせい はんごんこう)は歌舞伎人形浄瑠璃の演目。三段構成のうち、現在は上の段の「土佐将監閑居の場」、通称「吃又」(どもまた)がよく上演される。
元は近松門左衛門作の人形浄瑠璃で、宝永5年 (1708) 大坂竹本座初演。狩野元信の150回忌を当て込んで書かれた作品で、絵師狩野元信と恋人・銀杏の前の恋愛に、正直な絵師又平(岩佐又兵衛がモデル)の逸話と、名古屋山三と不破伴左衛門との争いから来るお家騒動をないまぜにしたものである。歌舞伎化は享保4年 (1719) 大坂。初演後ほどなく、人形浄瑠璃・歌舞伎ともに「吃又」の部分が単独で繰り返し上演されるようになった。
歌舞伎の初演で三代目嵐三右衛門が又平をつとめて以来、多くの役者によって又平の人間像が練り上げられた。片岡仁左衛門お家芸片岡十二集」の一つでもある。
==外題の由来==
外題にある「反魂香」は、中唐の詩人・白居易の著した『李夫人詩』に記された「反魂香」の故事に基づいたもの。前漢武帝は亡くした李夫人を偲ぶことしきりだったので、あるとき道士に霊薬をつくらせてそのを焚いてみると、はたして彼女のってきたかのように李夫人の姿が煙の内に見えたという。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「傾城反魂香」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.