翻訳と辞書
Words near each other
・ 佐野鋤
・ 佐野陣屋
・ 佐野陽光
・ 佐野陽子
・ 佐野隆仁
・ 佐野雪津
・ 佐野電磁
・ 佐野靖
・ 佐野養護学校
・ 佐野香織里
佐野駅
・ 佐野駅 (大阪府)
・ 佐野駅 (静岡県)
・ 佐野高校
・ 佐野高等学校
・ 佐野鹿十郎
・ 佐金武
・ 佐鎮
・ 佐間
・ 佐間古墳群


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

佐野駅 : ミニ英和和英辞書
佐野駅[さのえき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [さ]
 【名詞】 1. help 
: [の]
 【名詞】 1. field 
: [えき]
 【名詞】 1. station 

佐野駅 : ウィキペディア日本語版
佐野駅[さのえき]


佐野駅(さのえき)は、栃木県佐野市若松町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・東武鉄道である。
JR東日本の両毛線と、東武鉄道の佐野線が乗り入れ、接続駅となっている。
== 歴史 ==

* 1888年明治21年)5月22日 - 両毛鉄道の駅として開業。
* 1890年(明治23年)1月25日 - 安蘇馬車鉄道が開業、佐野駅南側に安蘇馬車鉄道の駅として佐野町駅(開業時佐野町駅と称していた東武鉄道の佐野市駅とは別)開設。
* 1894年(明治27年)3月20日 - 安蘇馬車鉄道が廃止され、佐野鉄道が開業。
* 1897年(明治30年)1月1日 - 両毛鉄道が日本鉄道に譲渡。
* 1903年(明治36年)6月17日 - 佐野鉄道が佐野駅に乗り入れ開始〔「連絡線使用開始」『官報』1903年6月24日 (国立国会図書館デジタル化資料)〕。
* 1906年(明治39年)11月1日 - 日本鉄道国有化官設鉄道に移管。
* 1909年(明治42年)10月12日 - 線路名称が制定され、官設鉄道の駅は両毛線の駅となる。
* 1912年(明治45年)8月12日 - 東武鉄道が佐野鉄道を合併。同社の佐野線となる。
* 1914年大正3年)10月16日 - 東武鉄道佐野町駅(現在の佐野市駅) - 佐野駅間が開業。この年旧安蘇馬車鉄道・佐野鉄道の佐野町駅廃止。
* 1982年昭和57年)11月15日 - 国鉄の貨物扱い廃止。
* 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、両毛線の駅はJR東日本に継承。
* 1999年平成11年)9月17日 - 1928年(昭和3年)築造の駅舎が昭和初期の洋風木造駅舎として運輸省(現・国土交通省関東運輸局鉄道部主管「鉄道の日実行委員会」により「関東の駅百選」の一駅に認定される。
* 2001年(平成13年)11月18日 - JR東日本でICカードSuica供用開始。
* 2003年(平成15年)4月16日 - 橋上駅舎化、JR東日本の旧1番線廃止。
* 2006年(平成18年)3月 - 「もしもし券売機Kaeruくん」が稼働開始。
* 2012年(平成24年)2月22日 - 「もしもし券売機Kaeruくん」を廃止、指定席券売機が稼働開始。
* 2014年(平成26年)3月 - 東武線の駅に自動改札機を設置。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「佐野駅」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.