翻訳と辞書
Words near each other
・ 佐貫
・ 佐貫 (睦沢町)
・ 佐貫亦男
・ 佐貫城
・ 佐貫広綱
・ 佐貫村
・ 佐貫村 (曖昧さ回避)
・ 佐貫村 (群馬県)
・ 佐貫村 (鳥取県)
・ 佐貫洋一
佐貫浩
・ 佐貫町
・ 佐貫町駅
・ 佐貫百合人
・ 佐貫県
・ 佐貫石仏
・ 佐貫藩
・ 佐貫観音
・ 佐貫観音院
・ 佐貫駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

佐貫浩 : ミニ英和和英辞書
佐貫浩[さぬき ひろし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [さ]
 【名詞】 1. help 
: [かん]
 【名詞】 1. kan (approx. 3. 75 kg) 

佐貫浩 : ウィキペディア日本語版
佐貫浩[さぬき ひろし]
佐貫浩(さぬき ひろし、1946年10月2日〔『現代日本人名録』2002年〕- )は、日本教育学者、法政大学教授。
兵庫県多紀郡(現篠山市)生まれ。1971年東京大学教育学部教育行政学卒、79年同大学院博士課程満期退学。1981年法政大学文学部教育学科専任講師、83年助教授、89年教授、2003年キャリアデザイン学部教授。教育科学研究会委員長。民主教育研究所運営委員。2006年設立された教育基本法「改正」情報センター代表。〔J-GLOBAL
==著書==

*『学校を変える思想 学校教育の平和的原理の探究』教育史料出版会 1988
*『学校改革を考える 教師の苦悩と現実』花伝社 1990
*『平和を創る教育 平和と人権のための教育学試論』新日本出版社 1994
*『「自由主義史観」批判と平和教育の方法』新日本出版社 1999
*『知的探求の自由 学生の学びの転換と自立への方法』教育史料出版会 2000
*『イギリスの教育改革と日本』高文研 2002
*『新自由主義と教育改革 なぜ、教育基本法「改正」なのか』旬報社 2003
*『学校と人間形成 学力・カリキュラム・市民形成』法政大学出版局 キャリアデザイン選書 2005
*『教育基本法「改正」に抗して 教育の自由と公共性』花伝社 2006
*『学力と新自由主義 「自己責任」から「共に生きる」学力へ』大月書店 2009
*『品川の学校で何が起こっているのか 学校選択制・小中一貫校・教育改革フロンティアの実像』花伝社 2010
*『平和的生存権のための教育 暴力と戦争の空間から平和の空間へ』教育史料出版会 2010
*『危機のなかの教育 新自由主義をこえる』新日本出版社 2012

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「佐貫浩」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.