翻訳と辞書
Words near each other
・ 佐世保鉄道21号蒸気機関車
・ 佐世保鉄道3号蒸気機関車
・ 佐世保鉄道5号形蒸気機関車
・ 佐世保鉄道7号形蒸気機関車
・ 佐世保鉄道事業部
・ 佐世保鎮守府
・ 佐世保音楽隊
・ 佐世保駅
・ 佐世保高専
・ 佐世保~大阪線
佐世元嘉
・ 佐世八十郎
・ 佐世城
・ 佐世村
・ 佐世正勝
・ 佐世氏
・ 佐世清宗
・ 佐中壮
・ 佐中廉
・ 佐丹奴


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

佐世元嘉 : ミニ英和和英辞書
佐世元嘉[させ もとよし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [さ]
 【名詞】 1. help 
: [よ, せい]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 
: [げん, もと, がん]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 4. (2) former 

佐世元嘉 : ウィキペディア日本語版
佐世元嘉[させ もとよし]
佐世 元嘉(させ もとよし、天文15年(1546年) - 元和6年(1620年))は、戦国時代から江戸時代前期にかけての武将尼子氏毛利氏の家臣。石見守と称す。佐世清宗の子。子に佐世正景佐世正量
== 生涯 ==
天文15年(1546年)、佐世清宗の子として誕生。兄に佐世正勝がいる。
はじめ、父と共に尼子氏に仕えたが、永禄9年(1566年)の毛利元就による月山富田城の戦いに、父と共に毛利氏に降伏しその家臣となった。なお、この時に弟の佐世大二郎は城内に取り残され、尼子氏に殺害された。
尼子氏旧臣であったが譜代家臣との区別無く重用された。特に天正20年(1592年)から始まる豊臣氏による朝鮮出兵では、主君・毛利輝元が肥前名護屋城に滞陣している間は、留守となっている毛利領の政治を任されている。慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いに際しても、広島城の留守居役を務めるなどしている。防長移封後も、毛利氏に従い、萩藩の重臣となった。後に子のなかった兄の跡を嫡男の正景が継いで、佐世氏の当主となった。
元和6年(1620年)、死去。
なお、幕末志士で、後に萩の乱の首謀者となった前原一誠は末裔にあたる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「佐世元嘉」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.