翻訳と辞書
Words near each other
・ 伴野朗
・ 伴野荘
・ 伴野荘 (信濃国伊那郡)
・ 伴野荘 (信濃国佐久郡)
・ 伴野豊
・ 伴野貞祥
・ 伴野長泰
・ 伴鉄太郎
・ 伴銀河
・ 伴雅哉
伴須賀雄
・ 伴食
・ 伴食大臣
・ 伴食宰相
・ 伴駅
・ 伴高蹊
・ 伴麻衣子
・ 伴龍男
・ 伵
・ 伶


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

伴須賀雄 : ミニ英和和英辞書
伴須賀雄[とも の すがお]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [とも]
  1. (n,vs) companion 2. follower 
: [おす]
 【名詞】 1. male (animal) 

伴須賀雄 : ウィキペディア日本語版
伴須賀雄[とも の すがお]
伴 須賀雄(とも の すがお、生没年不詳)は、平安時代前期の貴族日向権守伴和武多麻呂〔鈴木真年『百家系図』巻59,大伴宿禰〕または右兵衛督伴勝雄〔『地下家伝』〕の子。官位従四位上因幡権守。
== 経歴 ==
承和年間に備後権掾を務め、この間の承和5年(838年遣唐使に随行して渡し、翌年無事帰国している(この時の位階正六位上)。嘉祥3年(850年文徳天皇即位後に従五位下叙爵し、文徳朝では土佐権守紀伊介・縫殿頭を歴任する。
清和朝に入り、貞観2年(859年)従五位上に昇叙され、引き続き縫殿頭を務めたのち、大和介・但馬守を歴任した。陽成朝では、主殿頭因幡権介を務める傍ら、元慶元年(877年従四位下、元慶6年(882年)従四位上に至っている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「伴須賀雄」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.