翻訳と辞書
Words near each other
・ 仮想ルータ冗長プロトコル
・ 仮想世界
・ 仮想仕事
・ 仮想仕事の原理
・ 仮想企業
・ 仮想共同体
・ 仮想化
・ 仮想化OS
・ 仮想化ソフトウェア
・ 仮想咬合平面
仮想回線
・ 仮想地球
・ 仮想実行システム
・ 仮想戦記
・ 仮想敵
・ 仮想敵国
・ 仮想敵部隊
・ 仮想機械
・ 仮想正常咬合
・ 仮想水


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

仮想回線 : ミニ英和和英辞書
仮想回線[かそうかいせん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かり]
  1. (n,adj-no) temporary 2. provisional 3. informal 4. unauthorized 5. unauthorised 6. fleeting 7. assumed (name) 8. interim 9. acting 
仮想 : [かそう]
  1. (n,vs) imagination 2. supposition 3. virtual 4. potential (enemy) 
: [そう]
 【名詞】 1. conception 2. idea 3. thought 
: [かい]
 【名詞】 1. counter for occurrences 
回線 : [かいせん]
 【名詞】 1. circuit 2. line 

仮想回線 : ウィキペディア日本語版
仮想回線[かそうかいせん]
仮想回線: virtual circuit、VC)とは、通信回線のうち、物理的には1回線であるものを、論理的には複数回線とみなされた回線をいう。TCP通信やフレームリレー通信ではVirtual Circuitの語が当てられ、おなじVCという略語を使っていても、コネクションパケット交換ATMネットワークなどではVirtual Channelという単語を使う。
== 概要 ==
電気通信コンピュータネットワークにおいて、パケット交換を使って提供されるコネクション指向通信サービスを意味する。2つのノード間やアプリケーション間で仮想回線が確立されると、そのノード間でビットストリームバイトストリームをやり取りできる。仮想回線プロトコルは、上位層のプロトコルに対してセグメントパケットフレームといった分割を意識させない。すなわち仮想回線とは、パケット交換を用いていることを上位プロトコルに意識させず、仮想的に従来型の通信回線を使っているように見せかける方式である。
仮想回線通信は回線交換と似ており、どちらもコネクション指向である。すなわち、データの到着順序が保証されており、コネクション確立時に信号をやり取りするオーバーヘッドが存在する。しかし回線交換ではビットレートやレイテンシが一定なのに対して、仮想回線では以下の理由からそれらが変化する。
* ネットワークノード群でのパケットキュー長が変化するため
* アプリケーションの生成するビットレートが変化するため
* 統計多重化などの手段でネットワークリソースを複数ユーザーで共用していて、負荷が変化するため
仮想回線プロトコルの多くは高信頼な通信サービスを提供するため、誤り検出自動再送要求 (ARQ) によるデータ再送機構を用いている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「仮想回線」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.