翻訳と辞書
Words near each other
・ パケットパック
・ パケットフィルタリング
・ パケットフィルター
・ パケットフリー
・ パケットモンスター
・ パケットライト
・ パケットラジオ
・ パケット・アナライザ
・ パケット・クラシファイア
・ パケット・スケジューリング
パケット交換
・ パケット交換方式
・ パケット割引サービス
・ パケット定額
・ パケット定額フル
・ パケット定額ライト
・ パケット定額制
・ パケット料金定額制
・ パケット通信
・ パケット通信 (アマチュア無線)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

パケット交換 : ミニ英和和英辞書
パケット交換[パケットこうかん]
(n) packet switching
===========================
パケット : [ぱけっと]
 (n) packet, (n) packet
パケット交換 : [ぱけっとこうかん]
 (n) packet switching
交換 : [こうかん]
  1. (n,vs) exchange 2. interchange 3. switching 4. reciprocity 5. barter 6. substitution 7. replacement 8. clearing (of checks, cheques) 
パケット交換 ( リダイレクト:パケット通信 ) : ウィキペディア日本語版
パケット通信[ぱけっとつうしん]
パケット通信
*電気通信事業で行うパケット通信のうち、通信線路で行うもの。この項で解説する。
*本項のパケット通信が事業化したものは付加価値通信網と呼ばれた。
*アマチュア無線で行うパケット通信。パケット通信 (アマチュア無線)を参照。
*無線または移動体通信携帯電話PHS)で行うパケット通信。前者については無線パケット通信を参照。
----
パケット通信(パケットつうしん)は、端末からのデータをPAD (Packet Assembly Disassembly) でパケットに変換して伝送し、交換設備の記憶装置に蓄積し、中継伝送路の空いている時間に送り出し、受信側の交換機の記憶装置に蓄積された後送出され、PADで元のデータに変換され相手先の端末に届く通信方式である。蓄積交換(通信方式)とも呼ばれる。
== 歴史 ==
パケット通信は、アメリカ空軍のシンクタンク、ランド研究所ポール・バランと、イギリス国立物理学研究所ドナルド・デービスによってほぼ同時に理論の提唱が行われた。バランの最初の内部提示が1962年、最終的な提案は1964年である。一方デービスは翌1965年に理論の公表を行っている。
2人の研究は理論としてはほぼ同じであるが、開発経緯とその背景にあった条件は大きく異なる。バランの提唱の目的が「核戦争下」での通信の生き残りであったのに対して、デービスの研究の目的は通信の品質改善であった。バランは、1961年に空軍から核戦争下での通信手段の生き残りを検討するように依頼された。バランは「破壊された通信施設」を用いる事を前提条件として「中央ノードを設けない」「情報をデジタルに置き換える」「データを1024bitのかたまりに小分けする」「データはどういう経路を辿っても構わない」などを骨子とする論文を示した。これが''On Distributed Communications Networks. ''(「分散型コミュニケーションネットワーク」)である。実際に核攻撃下に晒された場合どの程度のサバイバル性が認められるかについては議論の余地がある。
一方で、デービスは将来的に予想されうるトラフィックの増大、通信されるデータの品質向上などを視野に入れ、これに適した通信方法を模索したが、驚くべき事に、たどり着いた結論はバランのそれと同じであった。唯一デービスがこの通信方式に独自の特徴を残した点があるとすれば小分けされたデータに「小包」を意味する「パケット」と言う名前を与えた点にある。
バランの研究は、通信網を押さえるAT&Tに提案したが却下され、空軍に採用されず、長い事忘れ去られていた。一方でARPANETに対して「パケット通信」と言う通信手段を提供したのはデービスの研究である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「パケット通信」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Packet switching 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.