翻訳と辞書
Words near each other
・ 無継人
・ 無綫電視
・ 無緊張
・ 無緊張(性)、弛(し)緩(性)、アトニー性
・ 無緊張(症)、アトニー、緊張減退(症 )
・ 無緊張性便秘、弛緩性便秘
・ 無緊張性消化不良(障害)
・ 無緊張性膀胱 弛緩膀胱
・ 無緊張性膀胱、弛緩膀胱
・ 無総督時代
無線
・ 無線LAN
・ 無線LANスポット
・ 無線LAN倶楽部
・ 無線PAN
・ 無線USB
・ 無線WAN
・ 無線とじ
・ 無線と実験
・ 無線アクセス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

無線 : ミニ英和和英辞書
無線[むせん]
【名詞】 1. wireless 2. radio 
===========================
: [む]
 【名詞】 1. nothing 2. naught 3. nought 4. nil 5. zero
無線 : [むせん]
 【名詞】 1. wireless 2. radio 
無線 : ウィキペディア日本語版
無線[むせん]
無線(むせん、wireless)とは、線を使わない方法・方式のこと。
接頭辞などとして被修飾語に附加され、複合語を構成する。そのうち特に「無線電気通信」(あるいは「無線通信」)は頻繁に短縮され単に「無線」と呼ばれるので、結果として「無線」は無線電気通信を指していることが多い。
==概要==
無線と有線の両方式が併用されているからこそ区別するのであって、線のいらない方法しかない場合にわざわざ「無線」と修飾することは稀である。たとえば、電気通信以外の方法で音声や光を(電気信号へ変換せずにそのままで)伝送するとき、すなわち具体的には対面会話・鐘や大砲の音・のろし灯台などのことであるが、これらの手段により離れた相手へ情報を伝えるときには、伝送線は使わない。しかしながら、対比すべき有線の方法がごく限られたもの(伝声管糸電話‐これは音声そのままではなく振動へ変換して伝達するのだが‐など)しかなく、区別する必要が生じないので、「無線」(あるいは「無線通信」「無線音声伝達」など)と呼ぶことは通常ない。
かつては、電気信号の無線通信を実用化した手段は電波(radio)だけだったので、国語辞典に「無線とは、電波を利用した通信のこと」のように書かれた時期もある。しかし近年光ファイバーの普及により有線の光通信が実用化されるにともない、対立する「光無線通信」という表現もしばしば用いられるようになった。
英語のwirelessについても事情は同じで、「ワイヤが無い」という意味であるが、単にwirelessとのみいう場合はワイヤレス通信(Wireless Communication)の略であることが多い。主としてたとえばワイヤレスの通信機による通信などがイメージされている。ワイヤレスマイクロフォンは音声を電気信号に変換してから、電波や赤外線などによる通信をしている。
なお、ワイヤが無いことを意味する表現でも、ブラジャーの場合には「ノンワイヤー」と呼ぶ。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「無線」の詳細全文を読む

無線 : 部分一致検索
無線 [ むせん ]

===========================
「 無線 」を含む部分一致用語の検索リンク( 26 件 )
アマチュア無線
アマチュア無線局
レーダー無線装置
中央無線位置標識
内側無線位置標識
外側無線位置標識
極超短波戦術航法無線標識
無フィブリ(ノ)ーゲン血(症)、無線維素原血(症)、フィブリ(ノ)ーゲン欠乏血症
無指向性無線標識
無線
無線インターネット接続
無線位置標識
無線周波
無線周波数
無線局
無線工学
無線心電図法
無線技師
無線技術
無線操縦
無線機
無線磁方位指示器
無線通信
無線電信
無線電話
超短波全方向式無線標識



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.