翻訳と辞書
Words near each other
・ 代打者
・ 代掻き
・ 代換法
・ 代数
・ 代数のテンソル積
・ 代数の直和
・ 代数データ型
・ 代数トポロジー
・ 代数ベクトル
・ 代数・幾何
代数体
・ 代数函数
・ 代数函数体
・ 代数多様体
・ 代数多様体の函数体
・ 代数多様体の射
・ 代数多様体の正則点
・ 代数多様体の特異点
・ 代数多様体の関数体
・ 代数学


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

代数体 : ミニ英和和英辞書
代数体[だいすうたい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 
代数 : [だいすう]
 (n) algebra
: [すう, かず]
  1. (n,n-suf) number 2. figure 

代数体 : ウィキペディア日本語版
代数体[だいすうたい]
代数体(だいすうたい、)とは、有理数体の有限次代数拡大体のことである。代数体 ''K'' の有理数体上の拡大次数 \scriptstyle を、''K'' の次数といい、次数が ''n'' である代数体を、''n'' 次の代数体という。
特に、2次の代数体を二次体、1のベキ根を添加した体を円分体という。
''K'' を ''n''次の代数体とすると、''K'' は単拡大である。つまり、''K'' の元 θ が存在して、''K'' の任意の元 α は、以下の様に表される。
このとき θ は ''n'' 次の代数的数であるので、''K'' を \scriptstyle\mathbb 上のベクトル空間とみたとき、\scriptstyle\基底となる。
== 整数環 ==
''n'' 次の代数体 ''K'' に含まれる代数的整数全体の集合を I_K とすると、以下のことが成立する。
# I_K整域である。このことより、I_Kを ''K'' の整数環 (ring of integers) という。
# I_K は、有理整数環上ランク ''n'' の自由加群である。つまり、I_K の元、\omega_1,\ldots,\ \omega_n が存在して、任意の I_K の元 α は、以下の形に一意的に表される。
\alpha = a_1\omega_1 + \cdots + a_\omega_n 。但し、a_1,\ldots,\ a_n は有理整数。
上記 \scriptstyle\ を ''K'' の整基底 (integral basis) または整数基という。
# I_K整閉である。つまり、''K'' の元 β に対して、
\beta^r + \alpha_\beta^\cdots + \alpha_1\beta + \alpha_0 = 0
となる ''K'' の元 \alpha_0,\ \alpha_1,\ldots,\ \alpha_ が存在するならば、β は、I_K の元である。
# I_Kデデキント環である。
# 一般に、I_K一意分解整域ではない。
特別な代数体の整数環については、その数論的性質が詳しく研究されており、特別な名称が付けられている。
; ガウス整数
: \scriptstyle\mathbb(\sqrt) の整数環、\scriptstyle\mathbb のことである。
; アイゼンシュタイン整数
: \scriptstyle\mathbb(\sqrt) の整数環、\scriptstyle\mathbb のことである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「代数体」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.