翻訳と辞書
Words near each other
・ 付近
・ 付録
・ 付随
・ 付随体
・ 付随体染色体
・ 付随性
・ 付随染色体
・ 付随煩悩経
・ 付随現象
・ 付随現象主義
付随説
・ 付随車
・ 付随音楽
・ 付隨染色体
・ 付馬
・ 付骨
・ 仙
・ 仙(疝)痛
・ 仙(疝)痛、腹痛
・ 仙がい


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

付随説 : ミニ英和和英辞書
付随説[ふずい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふ]
  1. (n,vs) giving to 2. submitting to 3. refer to 4. affix 5. append
付随 : [ふずい]
  1. (n,vs) incident to 2. attaching to 3. annexed to 4. concomitant 5. attending
: [せつ]
  1. (n,n-suf) theory 

付随説 ( リダイレクト:随伴現象説 ) : ウィキペディア日本語版
随伴現象説[ずいはんげんしょうせつ]

随伴現象説(ずいはんげんしょうせつ、Epiphenomenalism)とは、心の哲学において、物質と意識の間の因果関係について述べた形而上学的な立場のひとつで、『意識やクオリアは物質の物理的状態に付随しているだけの現象にすぎず、物質にたいして何の因果的作用ももたらさない』というもの。
物質と意識を別の存在であると捉える二元論の立場を取りつつ、意識の世界で起こる反応には、必ずそれに対応する物質的反応が存在するという考え方である。(この世で起こる物質的反応の全てにおいて、その場所に何らか意識が生じているかどうかという、逆の意味は有していない。)随伴現象説と対立する立場に相互作用説がある。
== 理解 ==

随伴現象説の考え方を説明する場合、例え話として、『工場と煙』の話が使われることが多い。ここではその例え話について説明する。まず煙突をもったある工場について考えてほしい。このとき工場の稼動状況と、煙はどんな関係にあるだろうか?
工場で生産を始めると煙突からは煙が昇り、生産を止めてしまえば煙も止まるだろう。
つまり煙の状態は工場の生産状況によって決まる。
しかしこれと逆のことはあるだろうか?つまり煙が出てきた事が原因となって突然 工場が生産を始めたり、煙がなくなったことが原因となって生産が勝手に止まるなどということがあるだろうか。こうした事は普通起きないだろう。
つまりこの時、原因と結果のつながりは 工場から煙への一方向だけであり、煙から工場に対しては何の因果的作用もない。以上の関係をまとめると次のようになる。
*煙の状態は工場の生産状況によって決まるが、煙は工場の生産状況に対して何の影響も及ぼさない。
随伴現象説は物質と意識に関して、これと同様の関係を主張する。つまり工場=物質、煙=意識、として上の文章を書き換えると、
*意識の状態は脳の物理的な状態によって決まるが、意識は脳の物理的な状態に対して何の影響も及ぼさない。
となる。
別な見方をすれば、意識の世界で起こる変化には、それに対応する脳の物理的化学的電気的な変化が必ず存在するということである。
これが随伴現象説の主張である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「随伴現象説」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Epiphenomenalism 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.