翻訳と辞書
Words near each other
・ 付言
・ 付託
・ 付記
・ 付設
・ 付議
・ 付貴信
・ 付足し
・ 付蹠骨
・ 付近
・ 付録
付随
・ 付随体
・ 付随体染色体
・ 付随性
・ 付随染色体
・ 付随煩悩経
・ 付随現象
・ 付随現象主義
・ 付随説
・ 付随車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

付随 : ミニ英和和英辞書
付随[ふずい]
1. (n,vs) incident to 2. attaching to 3. annexed to 4. concomitant 5. attending
===========================
: [ふ]
  1. (n,vs) giving to 2. submitting to 3. refer to 4. affix 5. append
付随 : [ふずい]
  1. (n,vs) incident to 2. attaching to 3. annexed to 4. concomitant 5. attending
付随 ( リダイレクト:付随性 ) : ウィキペディア日本語版
付随性[ふずいせい]
付随性(ふずいせい、スーパーヴィーニエンス、)は、哲学、その中でも特に心の哲学で使われる用語で、異なるレベルの特性の間に定義される強い依存関係のこと。厳密な定義は次のような形で与えられる。
:『おこりうるどの二つの状況を考えても「特性2に関して異なりながら特性1は同一だ」ということがない』ならば、
特性2は特性1に付随している。
一般的な用法として、特性2として心的な性質(命題的態度やクオリアなど)を、そして特性1として脳の物理的な状態(ニューロンの状態、神経伝達物質の濃度など)を考え、心的な性質の物理的な状態に対する付随性を議論する事が多い。すなわち「心的な性質は脳の物理的な状態に完全に依存して生起している」という事を言いたいときに、「心的な性質は脳の物理状態に付随している、(またはスーパーヴィーンしている)」などという風に使う。これはすなわち『おこりうるどの二つの状況を考えても、心的な性質に関して異なりながら、脳の物理状態が同一だ、ということはない』という意味である。
近年の神経科学の急速な発達により、「心的」とされる性質のほとんどが、ニューロンの興奮や、シナプスの状態といった脳の物理状態に付随するものだ、と一般に考えられるようになった。しかし心的な性質の全てについて脳の物理的な状態への付随性が成立しているのかについてはまだよくわかっていない。特に現在、心の哲学の分野ではクオリアの付随性についての議論が非常に盛んで、哲学的ゾンビや逆転クオリアといった、付随性が成り立っていないような状況について考える思考実験が、様々な論文に頻繁に登場する。
==関連項目==

*必然性
*同一性
*還元主義
*タイプとトークンの区別

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「付随性」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Supervenience 」があります。

付随 : 部分一致検索
付随 [ ふずい ]

===========================
「 付随 」を含む部分一致用語の検索リンク( 8 件 )
付随
付随体
付随体染色体
付随染色体
付随現象
核小体付随体
核小体付随染色質
縦列付随体



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.