翻訳と辞書
Words near each other
・ 今宮エビス
・ 今宮健太
・ 今宮北中通
・ 今宮北通
・ 今宮南通
・ 今宮子供えびすマンザイ新人コンクール
・ 今宮戎
・ 今宮戎神社
・ 今宮戎駅
・ 今宮村
今宮永教
・ 今宮浅間神社
・ 今宮町
・ 今宮社
・ 今宮神社
・ 今宮神社 (京都市)
・ 今宮神社 (京都市右京区)
・ 今宮祭
・ 今宮純
・ 今宮義教


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

今宮永教 : ミニ英和和英辞書
今宮永教[いまみや ながたか]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こん]
 【名詞】 1. this 2. now

今宮永教 : ウィキペディア日本語版
今宮永教[いまみや ながたか]
今宮 永教(いまみや ながたか、生没年不詳)は江戸時代出羽久保田藩で同藩寺社奉行兼大番頭。通称は文四郎、外記。父は修験・社人頭取の今宮義教(常蓮院)。養子は実弟(末弟)の今宮義透(大学)。夫人は久保田藩士・伊達隆宗の娘、渋江光重(十兵衛)の長女。家格は廻座(宿老)。今宮家は、佐竹義舜庶長子佐竹義篤の兄にあたる今宮永義(ながよし)の血統であり、「永」の字はこの永義より1字を取ったものである(「教」の字は父・義教の1字である)。
== 経歴 ==
延宝9年(1681年)に社人や修験への支配権や今宮家の待遇などで藩と対立した父に連座して、父とともに大館の佐竹義房邸に幽閉される。
貞享2年(1685年)に石高減石及び家格を引渡から宿老(廻座)に降格されて父の家督を相続。
正徳4年(1714年)に勘気をこうむって寺社奉行兼大番頭職と家禄を没収される。
享保2年(1717年)に末弟の今宮義透が今宮家家督を相続する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「今宮永教」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.