翻訳と辞書
Words near each other
・ 今井耕介
・ 今井聖
・ 今井舞
・ 今井舞衣
・ 今井良晴
・ 今井英明
・ 今井茂右衛門
・ 今井茂雄
・ 今井荘
・ 今井華
今井藤七
・ 今井裕
・ 今井裕 (ミュージシャン)
・ 今井裕介
・ 今井裕介 (ボート選手)
・ 今井計
・ 今井詔二
・ 今井誉次郎
・ 今井誠二
・ 今井調整池


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

今井藤七 : ミニ英和和英辞書
今井藤七[いまい とうしち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こん]
 【名詞】 1. this 2. now
: [い]
 【名詞】 1. well 
: [ふじ]
 【名詞】 1. wisteria 
: [しち]
  1. (num) seven 

今井藤七 : ウィキペディア日本語版
今井藤七[いまい とうしち]
今井 藤七(いまい とうしち、嘉永2年12月24日1850年2月5日) - 大正14年(1925年10月24日)は、日本実業家北海道の老舗百貨店丸井今井(現・三越伊勢丹ホールディングス傘下)の創業者。

== 来歴・人物 ==

*1849年(嘉永2年) - 越後国蒲原郡三条町上町(現三条市)に今井七平の6男2女の三男として生まれる
*1861年文久元年) - 上町塗師屋大火で罹災、長岡の竹屋吉兵衛店に奉公に出る
*1864年元治元年) - 今町の河内屋要吉の婿養子に迎えられる
*1865年慶応元年) - 父七平が投獄されたことから藤七は河内屋から離縁されて実家に戻り今井家の生計を担う
*1871年明治4年) - 兄が函館廻船問屋で働いていたこともあり〔『北海道人物誌』第1編、岡崎官次郎 編 (北海道人物誌編纂所, 1894)〕、新潟港から船で函館へ出発、函館で陶器商武富平作の店に奉公
*1872年(明治5年) - 札幌入りを果たし、5月1日(新暦6月18日)に創成川畔に小間物商「今井商店」を開業(丸井今井の前身)
*1874年(明治7年) - 現在の札幌市中央区南1条西1丁目に新店舗を構えて「丸井今井呉服店」とし、末弟の良七も三条から札幌に入る
*1875年(明治8年) - 三条に一時帰郷、父七平死去
*1876年(明治9年) - 次弟の武七も札幌入り
*1878年(明治11年) - 鈴木半左衛門の三女・すて子と結婚、武七の長男・雄七を養子に迎える
*1891年(明治24年) - 創業20周年を迎え、武七に小樽色内町に丸井今井商店を独立させる
*1892年(明治25年) - 良七に函館丸井今井商店を開業独立させる
*1919年(大正8年) - 株式会社に改組し、社長に就任
*1925年(大正14年)10月24日 - 東京目白の自邸で死去、75歳。11月3日に三条の菩提寺・定明寺で本葬を営み累代の墓に眠る

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「今井藤七」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.