翻訳と辞書
Words near each other
・ 人造繊維
・ 人造肥料
・ 人造藍
・ 人造黒鉛
・ 人造黒鉛電極
・ 人道
・ 人道に対する犯罪
・ 人道に対する罪
・ 人道の丘公園
・ 人道主義
人道主義政治連盟
・ 人道主義者
・ 人道作戦
・ 人道援助
・ 人道支援
・ 人道橋
・ 人道犯罪
・ 人道的
・ 人道的介入
・ 人道的干渉


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

人道主義政治連盟 : ミニ英和和英辞書
人道主義政治連盟[じんどうしゅぎ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひと]
 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1
人道 : [じんどう]
 【名詞】 1. humanity 2. sidewalk 3. footpath 
人道主義 : [じんどうしゅぎ]
 【名詞】 1. humanism 2. humanitarianism 
道主 : [どうしゅう]
 (n) chairman of the aikido world association (Aikikai)
: [ぬし, おも]
 【名詞】 1. owner 2. master 3. lover 4. god 
主義 : [しゅぎ]
 【名詞】 1. doctrine 2. rule 3. principle 
: [ぎ]
 【名詞】 1. justice 2. righteousness 3. morality 4. honour 5. honor 
: [せい, まつりごと]
 【名詞】 1. rule 2. government 
政治 : [せいじ]
 【名詞】 1. politics 2. government 
: [むらじ, れん]
 【名詞】 1. party 2. company 3. group 
連盟 : [れんめい]
 【名詞】 1. league 2. union 3. alliance 

人道主義政治連盟 ( リダイレクト:小田俊与 ) : ウィキペディア日本語版
小田俊与[おだしゅんあずか]
小田 俊与(小田 俊與、おだ しゅんよ、おだ としよ、1907年1月20日 - 不詳)は、沖縄県(自称は広島県)出身の洋画家彫刻家作詞家政治ゴロ反核運動家特殊株主。『世界タイムス』『全東京新聞』〔『全東京新聞 』、新宿区ローカル紙として現存〕〔『世界日報』『東京新聞』とは無関係〕発行人、『政治大学校』参与、『東北・北海道開発期成会』会長。日本選挙史上最多の立候補歴を誇る。
== 概要 ==
山下新太郎文化功労者)に師事し、第一美術協会会員として芸術活動を展開しながら詩人作詞家としても活動。その傍ら、日中戦争期より地元沖縄で右翼運動を活発化し、上京後は出版界で軍部の意を受けた世論工作を展開。1942年頃には『日本新國策研究所主宰』の肩書きで東條英機の取り巻きをしていたといい、東條や近衛文麿を英雄視し礼讃する著書や、戦時歌謡(下記)を数多く手掛けている。
GHQから受けた公職追放処分が、講和条約発効で解けた直後の1951年(昭和26年)4月の東京都知事選挙を端緒に、ゲリラ的選挙闘争を開始。全国主要都市の首長選挙のみならず、国政選挙や、供託金制度が無かった昭和20~30年代の各地の町村長選挙に至るまで、願書を書留速達郵便で予告無く送り付け、抜き打ち的かつ五月雨式に連続立候補した(立候補活動が静岡県に偏在していたのも、特徴の1つとして挙げられる)。
しかし、立候補はするものの具体的な選挙運動を行わないばかりか、現地に姿すら現さぬ場合が殆どであった。地方自治体の長の選挙では当該地方自治体の住民でなくても立候補はできたが、住民ではないために選挙権はなく、候補者である小田が自分自身に投票できず、実際には得票数0の場合さえあった(北海道秩父別町長選挙では1票)。国政選挙においては、まだ非合法のレッテルが抜け切らなかった日本共産党や、小田と同じゲリラ選挙闘争手法を用いた肥後亨より得票した事もあった。
従って概ね、候補者が定数内で無投票当選が予定されて安閑としていた地方自治体に、突然の選挙実施にかかる費用と労苦、そして混乱を強いるのみの結果に終始していたが故に、原水爆反対という高邁で一貫した主張にも拘らず(選挙公報の原稿は印刷物の使い回しで、当該自治体名の部分のみ手書き)、「幽霊候補」と呼ばれ関係者からは白眼視されていたという。
その一方で、小田自身は泡沫候補と呼ばれる事に強い抵抗感を抱いており、小田の出馬行動を批判的に書いた地方・地元新聞を、訴訟を匂わす発言をするなどして脅しをかけた事もある。
これらの行為に対して当時は明確な禁止規定に欠け、通信手段も未発達だったため、未然に却下出来なかった掛け持ち出馬分までも含めると、累計立候補回数は500余に上った。現行選挙制度下では破る事の出来ない、空前絶後の記録であろう。この闇雲とも言える小田の無投票阻止・売名目的の無差別連続立候補活動は、国会の場でも問題化し、1964年に立候補の届出は郵送を禁止し、選挙管理委員会への直接持ち込みに限定する旨の公職選挙法改正の一因になった。
特殊株主としても著名で、日本航空を執拗に糾弾する紙爆弾を発行したため、都心の超一等地に構えていた事務所にカチコミされる(銃弾が撃ち込まれる)騒ぎも起きた。一時期、本籍を静岡市内に置いており、また昭和末期の総会屋稼業時の発行冊子所在地は、函南町にあった。詩人としての活動も続け、詩集「覚えはない」などの散文詩集を発表している。
実兄はアナーキスト出身で、戦前に沖縄県選出の衆議院議員(社会大衆党)を務めた小田榮〔戦後は、『全東京新聞』を発刊する傍ら小田天界を名乗って、『大日本革命党』、『国民党』(志良以榮の『国民党』との関係は不詳だが、両者共歌舞伎町に事務所を構えていた)、『日本国民党』、『強力第三政党促進準備会』、『民族社会党』、『天命会』などの名義で旧東京1区から一貫して衆議院議員総選挙に出馬し、兄弟共に右派泡沫候補として知られた存在だった。〕。『日本歌謡芸術協会 』理事長で作詞家の小田ひかる〔実父・榮の創刊した『全東京新聞』の発行人でもあり二代目「小田天界」を名乗っている。〕、プロサーファーの小田天児は甥にあたる(二人とも兄・榮の息子)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「小田俊与」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.