翻訳と辞書
Words near each other
・ 人造昆虫カブトボーグ V×V
・ 人造昆虫カブトボーグVXV
・ 人造昆虫カブトボーグV×V
・ 人造杢
・ 人造湖
・ 人造皮革
・ 人造真珠
・ 人造石
・ 人造石工法
・ 人造石油
人造石油製造事業法
・ 人造米
・ 人造絹糸
・ 人造繊維
・ 人造肥料
・ 人造藍
・ 人造黒鉛
・ 人造黒鉛電極
・ 人道
・ 人道に対する犯罪


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

人造石油製造事業法 : ミニ英和和英辞書
人造石油製造事業法[じんぞうせきゆせいぞうじぎょうほう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひと]
 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1
人造 : [じんぞう]
 【名詞】 1. man-made 2. synthetic 3. artificial 
人造石油 : [じんぞうせきゆ]
 (n) synthetic oil
: [こく, いし]
 【名詞】 1. volume measure (approx. 180l, 5 bushels, 10 cub. ft.) 
石油 : [せきゆ]
 【名詞】 1. oil 2. petroleum 3. kerosene 
: [あぶら]
 【名詞】 1. oil 
: [せい]
  1. (n,n-suf) -made 2. make 
製造 : [せいぞう]
  1. (n,vs) manufacture 2. production 
: [こと]
 【名詞】 1. thing 2. matter 3. fact 4. circumstances 5. business 6. reason 7. experience 
事業 : [じぎょう]
 【名詞】 1. project 2. enterprise 3. business 4. industry 5. operations 
: [ごう, わざ]
 【名詞】 1. deed 2. act 3. work 4. performance
: [ほう]
  1. (n,n-suf) Act (law: the X Act) 

人造石油製造事業法 : ウィキペディア日本語版
人造石油製造事業法[じんぞうせきゆせいぞうじぎょうほう]

人造石油製造事業法(じんぞうせきゆせいぞうじぎょうほう)は、人造石油製造事業の確立を図って制定された法律である。
==概要==
日本は石油資源を輸入に頼るところが多く、しかし、産業においても国防においてもこれを欠かすことは出来ないため、液体燃料の自給を確立することが急務であるとされて第七十一帝国議会を通過して制定された。
法律内容は、人造石油製造事業を許可事業として、許可を受けた会社は政府の指定する期間内にその事業を開始し、事業計画、販売価格の変更、設備の拡張改良、製造方法の改善その他について、「液体燃料委員会」(石油業委員会が改称したもの)の議を経た政府の命令に従う義務を有する、
その一方で、会社は所得税、営業収益税、地方税を10箇年、器具機械材料の輸入税を7箇年、免除され、増資と社債の発行に特例が認められ、さらに、製造人造石油で奨励金を得る、
などであった。
貴族院本会議の報告によれば、人造石油の生産費は合成法が67~68銭で、これと天然石油との差額を奨励金とする方針とされ、その総額は7箇年で、9500万円が見込まれた。
また、人造石油の予定量は、日満2国で7箇年計画年産100万リットルであった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「人造石油製造事業法」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.