翻訳と辞書
Words near each other
・ 人造昆虫カブトボーグVXV
・ 人造昆虫カブトボーグV×V
・ 人造杢
・ 人造湖
・ 人造皮革
・ 人造真珠
・ 人造石
・ 人造石工法
・ 人造石油
・ 人造石油製造事業法
人造米
・ 人造絹糸
・ 人造繊維
・ 人造肥料
・ 人造藍
・ 人造黒鉛
・ 人造黒鉛電極
・ 人道
・ 人道に対する犯罪
・ 人道に対する罪


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

人造米 : ミニ英和和英辞書
人造米[じんぞうまい]
(n) imitation rice
===========================
: [ひと]
 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1
人造 : [じんぞう]
 【名詞】 1. man-made 2. synthetic 3. artificial 
人造米 : [じんぞうまい]
 (n) imitation rice
: [こめ]
 【名詞】 1. uncooked rice 
人造米 : ウィキペディア日本語版
人造米[じんぞうまい]

人造米(じんぞうまい)とはの代用食料として「」や「とうもろこし」などのでんぷん質から作った米状の食品である。
== 人造米の歴史 ==
戦後の食糧難の頃に食料問題を解決する手段として麦やトウモロコシのでんぷん質を加熱糊状にしてから米粒の形に圧縮成型する方法で米の代用品を製造する方法が開発された。
この米の代用品は人造米と呼ばれ、1953年(昭和28年)10月27日の閣議では「人造米育成要綱」〔内閣、1953年10月27日『人造米生産育成要綱』http://rnavi.ndl.go.jp/politics/entry/bib01164.php〕が決議されるに至り、国は国内にある多くの食品メーカーに人造米の製造を奨励した。
人造米はその製法が簡単であり製造ラインに多額の投資をする必要もなかったため、人造米を作る工場はこのような国の働きかけも後押しするかたちで急速にその規模を拡大した。また、ビタミン等を添加した強化米を作るにも、原料に練り込むだけでよいという利点があった〔農林省食糧研究所、1958年3月「日本の食糧とビタミン強化」『食糧 その科学と技術』1号、http://www.nfri.affrc.go.jp/guidance/kankobutu/kanko_sou1-41.html 86ページ目参照。〕。
しかし、国民の人造米に対する評価は「外米より不味い」とか「うどんを細かく刻んだようだ」など散散なものであったため、発売当初は物珍しさなども後押ししてそれなりに売れたものの「人造米育成要綱」の決議からわずか数ヵ月後の昭和29年の春を過ぎた頃から全く売れなくなり、次第に製造量は減少した。そして昭和30年代前半に市場から姿を消した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「人造米」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.