翻訳と辞書
Words near each other
・ 人造人間8号
・ 人造人間カティサーク
・ 人造人間キカイダー
・ 人造人間キカイダー (漫画)
・ 人造人間キカイダー THE ANIMATION
・ 人造人間キカイダー The Novel
・ 人造人間セル
・ 人造人間ハカイダー
・ 人造人間ハカイダー -ラストジャッジメント-
・ 人造大理石
人造宝石
・ 人造昆虫カブトボーグ
・ 人造昆虫カブトボーグ VxV
・ 人造昆虫カブトボーグ V×V
・ 人造昆虫カブトボーグVXV
・ 人造昆虫カブトボーグV×V
・ 人造杢
・ 人造湖
・ 人造皮革
・ 人造真珠


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

人造宝石 : ミニ英和和英辞書
人造宝石[じんぞうほうせき]
(n) artificial jewels
===========================
: [ひと]
 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1
人造 : [じんぞう]
 【名詞】 1. man-made 2. synthetic 3. artificial 
人造宝石 : [じんぞうほうせき]
 (n) artificial jewels
: [たから]
 【名詞】 1. treasure 
宝石 : [ほうせき]
 【名詞】 1. gem 2. jewel 
: [こく, いし]
 【名詞】 1. volume measure (approx. 180l, 5 bushels, 10 cub. ft.) 
人造宝石 ( リダイレクト:模倣宝石 ) : ウィキペディア日本語版
模倣宝石[もほうほうせき]
模倣宝石(もほうほうせき)とは、採算性の問題から天然の宝石貴石をまねて製造された素材のことである。合成宝石(人工宝石)、人造宝石、模造宝石に大別される。
== 合成宝石(人工宝石)==
synthetic(artificial), Lab-Createdとも表記され、化学的に合成された宝石である。天然宝石と同じ物質であるため物理的特質は同じである。宝飾目的以外に工業製品に利用されている。日本では京セラクレサンベールなど一部を除き、一般には真っ赤なニセモノ扱いをされ、無価値に等しいとされるが、諸外国ではそれなりの評価がされる。
; 合成コランダム(ルビーサファイア
: 主に溶融法(ベルヌーイ法チョクラルスキー法)、フラックス法(高温高圧法)で合成される。
: 熱水法でも合成は可能だが、その技術が完成したのが1990年代後半と遅かった(その頃にはすでに溶融法、フラックス法による製法が技術的に完成していた)、製造設備にコストがかかる上に設備の運営管理もかなり面倒、できた石は天然石と区別が容易(フラックス法合成石は区別が難しい)、そもそも合成宝石にはそれほど需要がない、と云った理由から市場にほとんど出回っていない。
:ベルヌーイ法による人工合成がなされる以前の19世紀末頃、スイスで商品にならない屑ルビーを集め、それらを加熱して融かして一つにし、冷やして再結晶させたルビーが出回った。これはジュネーヴ・ルビーと呼ばれ、ベルヌーイ法合成ルビーが出回ると姿を消したが、今日でもアンティーク・ジュエリーなどに使用されている例がある。
: 現在では安価な溶融法で合成されたものは工業用途や飾り石に、天然と同じ原理で手間とコストと時間のかかるフラックス法で合成されたものが宝石として扱われるが、人気はあまりない。明治から昭和初期にかけては上述のジュネーヴ・ルビーやベルヌーイ法で合成されたものも宝飾用途に多用されたため、その当時現役だった世代から相続したルビーサファイアを鑑定すると、現在では宝石的価値を認められていないこうした合成ルビー、サファイアであることが多々ある。現在でも溶融法合成石と、それ以外の合成石、天然石を混同することがままあるが、鑑別法が確立されているため基本的に区別は容易である。ただし天然石をそっくりまねたがあり、専門家でも手を焼くことがある。なお、同じ3カラットのルビーの場合、溶融法合成石の価格を1とすると、天然石の価格はその1,000倍以上となる。
; 合成ダイヤモンド
:
: 主にフラックス法、化学気相成長法で合成される。
: 合成ダイヤモンドはその全てが工業用途に用いられる。宝石に用いる品質の石を合成するには製造コストがかかり過ぎ、同じ大きさの天然石の方が安価なので宝飾用合成ダイヤモンドが市場に出回ることはまずないと言っていい。
; 合成エメラルド
: フラックス法で合成される他、価値の低い天然ベリルを母材とした熱水法が使用される。合成エメラルドの歴史は合成宝石の歴史、と言い切れるほど合成には苦労した石であり、合成エメラルド開発で培われた技術が、現在のハイテク素材開発の基礎となっている。
: エメラルドコランダムスピネルとは異なり、ベルヌーイ法で合成しようとしても結晶にはならず、できるのは単なるガラスであるため合成には時間とコストのかかる上記のような方法しかないが、むしろ傷だらけの天然石よりも、インクルージョン(内包物)や傷のまったくない宝石的価値の高い美しい結晶が得られる。もっとも、故意に傷やインクルージョンを入れ、それらを天然石と偽って売る業者もいる。
: なお、エメラルドの人工合成が研究されたのは宝飾目的ではなく、メーザー装置の発振素子に用いるためであった。
; 合成アレキサンドライト
: フラックス法で合成される。
: アレキサンドライトは天然石がほとんど取れないため、市場に出回るのはほとんどが合成石、もしくは模造石である。希少な天然石はかなり低品質の石まで宝石扱いされ、ゆえに基本的に高品質な石しかない合成石の価格は決して安くはない。これはこの石が天然か合成かといった違いよりむしろ、石そのものの特性に着目して価格設定される故である。なおエメラルドと異なり、この石は天然石と合成石の鑑別は容易ではない。
; 合成オパール
: オパール層の固定が天然と異なるため厳密に言えば成功はしていない。ピエール・ギルソン樹脂による固定法を提案して以来世界中に流通している。現在は京セラが世界シェアを独占している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「模倣宝石」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.