翻訳と辞書
Words near each other
・ 亶
・ 亷
・ 亷州
・ 亸
・ 亹
・ 亹源回族自治県
・ 人
・ 人 (GReeeeN)
・ 人 (GReeeeNの曲)
・ 人 (法律)
人、山の上で聞きしこと
・ 人々
・ 人々 (クルアーン)
・ 人々、汝らを除名すべし
・ 人々のための量的金融緩和政策
・ 人が群れる
・ 人ごろし城
・ 人さし指
・ 人さまざま
・ 人たち


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

人、山の上で聞きしこと : ミニ英和和英辞書
人、山の上で聞きしこと[ひとやまのうえでききしこと]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひと]
 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [じょう]
 (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior

人、山の上で聞きしこと : ウィキペディア日本語版
人、山の上で聞きしこと[ひとやまのうえでききしこと]

人、山の上で聞きしこと』(''Ce qu'on entend sur la montagne'') S.95は、フランツ・リストが作曲した最初の交響詩。タイトルは『山上で聞きしこと』や『人、山の上で聞いたこと』などとも表記されるが、稀に『山岳交響曲』と呼ばれることがある。またリストの交響詩の中で最も演奏時間が長い。
なお、セザール・フランクはリストに先んじて1846年に同じ題材による同名の交響詩を作曲している。
==概要==
リストは交響詩を生み出し、13曲を残しているが、この交響詩は最初のもの(第1番)で、かなり早い時期に1833年から1835年頃にかけてスケッチを行なっている。そして最終的には1849年に完成し、翌年の1850年ヴァイマルで初演されたあと、改訂が何度も加えられて現在の形となった。
タイトルは、当時同じサロンでリストと親しく交際のあった詩人ヴィクトル・ユゴー1831年に出版された詩集「秋の葉」の一篇に基づいている。内容は、詩人は山の中で2つの声を聞くが、1つは広大で力強く、秩序のある自然の声であり、もう1つは苦悩に満ちた人間の声である。この2つの声は闘争し、入り乱れて、最後は神聖なものの中に解消することになるというものである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「人、山の上で聞きしこと」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.