翻訳と辞書
Words near each other
・ 亜細亜友之会
・ 亜細亜号
・ 亜細亜堂
・ 亜細亜大
・ 亜細亜大学
・ 亜細亜大学の人物一覧
・ 亜細亜大学吹奏楽団
・ 亜細亜大学短期大学部
・ 亜細亜大学硬式野球部
・ 亜細亜学園
亜細亜学館
・ 亜細亜放送
・ 亜細亜映画
・ 亜細亜映画旭ヶ丘撮影所
・ 亜細亜民族同盟
・ 亜細亜産業
・ 亜細亜産業株式会社
・ 亜細亜的功夫世代
・ 亜細亜石油
・ 亜細亜義塾


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

亜細亜学館 : ミニ英和和英辞書
亜細亜学館[あじあ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

亜細亜 : [あじあ]
 (n) (uk) Asia
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
: [やかた, かん, たて, たち]
 【名詞】 1. (1) mansion 2. small castle 3. (2) boat cabin

亜細亜学館 ( リダイレクト:東洋学館 ) : ウィキペディア日本語版
東洋学館[とうようがっかん]
東洋学館(とうようがっかん)は、1884年から1885年にかけて、上海で、興亜学館(こうあがっかん)、亜細亜学館(あじあがっかん)と名称を変えながら日本人によって経営された学校。
中国における日本人の経営による教育機関としては、後の日清貿易研究所東亜同文書院に先んじた存在であり〔、また、それらにも人脈の上で間接的な影響を及ぼした。
発足時における構想では、修業年限を3年ないし4年とする商法学、政治経済学、法律学の専攻を置くものとされ、加えて、語学を中心に2年学ぶ予科を併設することになっていた。しかし、開校当初から、上海の領事館当局からは有名無実の学校と目されて、日本政府からの公的認可や支援を受けることはできなかった。結果的には専門教育はほとんど行なわれず、実態は中国語英語を教える語学学校にとどまった〔。
体制の建て直しを企図した東洋学館は、10月に『朝野新聞』主筆であった末広重恭(鉄腸)を館長に立て、現地上海に大内義映鈴木万次郎を学校設立委員として派遣し、さらに館長代理・山本忠礼などを現地に送り、いったん学館を閉館の上、11月からの再開に取り組んだ。その後、再開後の校名を興亜学館とするが、「興亜」の文字を不穏とする意見を受け、さらに亜細亜学館と改称して、アメリカ合衆国租界となっていた崑山路第8号館に移転し、学校再開の開館式を行った。亜細亜学館は、イギリス人、中国人の教員も加えて体制を整え、中国人学生の受け入れも行ない、日本政府に対して認可申請を行なったが、認可は遂に下りなかった〔。
最終的には、1885年9月に学生募集停止の諭達が政府から下され、財政難という背景もあって学館は解散することとなったが、負債整理と関係者の帰国のために、大隈重信が資金援助を行なった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「東洋学館」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.