翻訳と辞書
Words near each other
・ 井本熊男
・ 井本直樹
・ 井本直歩子
・ 井本絢子
・ 井本臺吉
・ 井本英一
・ 井本貴史
・ 井本農一
・ 井本隆
・ 井村あみ
井村久美子
・ 井村亙志
・ 井村仁美
・ 井村伸正
・ 井村勝
・ 井村勝吉
・ 井村君江
・ 井村尚嗣
・ 井村屋
・ 井村屋ほのか


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

井村久美子 : ミニ英和和英辞書
井村久美子[いむら くみこ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [い]
 【名詞】 1. well 
: [むら]
 【名詞】 1. village 
: [び]
  1. (n,n-suf) beauty 
: [こ, ね]
 (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)

井村久美子 : ウィキペディア日本語版
井村久美子[いむら くみこ]

井村 久美子(いむら くみこ、1981年1月10日 - )は、日本陸上競技選手で、北京オリンピック日本代表選手。既婚者(旧姓:池田)。血液型B型
女子走幅跳の日本記録保持者(6m86)。走幅跳の日本中学記録(6m19)、日本学生記録(6m78)も持つ。また100メートルジュニアハードルの日本中学歴代2位の記録(13秒78)を持つ。
== 経歴 ==
山形県酒田市出身。酒田市立松原小学校・酒田市立酒田第三中学校・日本大学山形高等学校仙台育英学園高等学校を経て福島大学卒業後、2008年11月までスズキ陸上競技部に所属していた(後述)。
小学校2年生から陸上を始める。小学校5年生で走幅跳4m46をマークする。6年生では5m18という記録を残し、「驚異の天才少女」として注目を集める。
中学校進学後も活躍を続け、1年生の時に12歳年齢別世界記録となる5m97をマークし、全国中学校体育大会陸上競技女子共通走幅跳でも優勝する(発育差の大きい中学生の大会において、1年生が優勝することは稀である)。池田はこの後、走幅跳で3連覇という金字塔を打ち立てた。加えて、3年時には走幅跳、100メートルハードル、100メートルジュニアハードルの3種目で日本中学記録を樹立する。
日大山形高校進学後、走幅跳で高校1年の年に行われたアトランタオリンピックの参加標準記録を目指すも、慣れない下宿生活などで調子を崩し、その年のベスト記録は5m85と前年より30cm以上も落ち込んでしまう。父親が仙台育英高校のコーチに就任したのを機に同校に転校して再起を図るが、結局一度もインターハイを制覇することはできなかった。高校最後の全国大会である国民体育大会こそ優勝したが、高校3年間のベスト記録は6m14にとどまり(ただしこの記録も高校トップクラスの好記録である)、またハードルでも、中学時代の記録を更新することはなかった。
高校卒業後は福島大学に進学し競技を続ける。そこで父親から育成を託された川本和久監督のもと、大学2年から技術面の改良に着手する。それまでの踏み切りと同時に両脚を前方へ投げ出す「かがみ跳び」(『久美子ちゃんジャンプ』と呼んでいたそうである)から、「シザース」(空中で脚を回転させる跳躍技術)への移行を試みた。
また、体質改善にも積極的に取り組み、好物のチョコレートを断ち、野菜中心の食生活に切り替えて7kgの減量に成功した。これが功を奏し、その秋の日本インカレで5年ぶりに自己記録を更新する6m29を跳び優勝する。日本ジュニア選手権では6m46(+2.7)の好記録をマークして優勝。その年チリ・サンディエゴで行われた世界ジュニア選手権に出場。100メートルハードルで5年ぶりに自己記録更新、走幅跳では6m43の日本ジュニア記録(当時、現在は中野瞳の6m44)をマークし銅メダルを獲得した。そして2001年、さらに飛躍し自己記録を連発する。
日本選手権では、従来の日本記録(6メートル61)を大幅に上回る6m78の跳躍を見せる。しかし花岡麻帆が同大会で6m82を跳び、日本記録保持者にはなれなかった(この後も、池田と花岡は世界大会代表がかかった日本選手権で数センチ差の接戦を何度も見せていった(後述))。同年の世界陸上競技選手権大会エドモントン大会)代表に選出され出場、予選を通過し11位に入る(長距離以外の女子選手が世界大会の決勝に進むことは少ない)。また、ユニバーシアードでは銅メダルを獲得する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「井村久美子」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.