翻訳と辞書
Words near each other
・ 二重生活 (2012年の映画)
・ 二重生活 (小池真理子)
・ 二重痛覚
・ 二重発赤
・ 二重盲検
・ 二重盲検比較試験
・ 二重盲検法
・ 二重盲検法、二重盲検試験
・ 二重盲検試験
・ 二重直交系
二重相続理論
・ 二重真理
・ 二重瞼
・ 二重短剣符
・ 二重確率行列
・ 二重神経支配
・ 二重神経支配性
・ 二重税
・ 二重積分
・ 二重窓


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

二重相続理論 : ミニ英和和英辞書
二重相続理論[にじゅうそうぞくりろん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [に]
  1. (num) two 
二重 : [ふたえ]
 【名詞】 1. double 2. two-fold 3. two layers 
: [おも]
  1. (adj-na,n) main 2. principal 3. important
: [そう]
 【名詞】 1. aspect 2. phase 3. countenance
相続 : [そうぞく]
  1. (n,vs) succession 2. inheritance 
: [り]
 【名詞】 1. reason 
理論 : [りろん]
 【名詞】 1. theory 
: [ろん]
 【名詞】 1. (1) argument 2. discussion 3. dispute 4. controversy 5. discourse 6. debate 7. (2) theory 8. doctrine 9. (3) essay 10. treatise 1 1. comment

二重相続理論 : ウィキペディア日本語版
二重相続理論[にじゅうそうぞくりろん]

二重相続理論(にじゅうそうぞくりろん、dual inheritance theory、略称:DIT)あるいは二重継承理論は、人間を生物学的な進化文化的な進化の間の相互作用の産物として捉えていく見方。「文化的な特性が生物学的な特性に優先する」といった見方と対比され1970年代から1980年代にかけて提唱された。二重相続理論では文化の伝播や発展は、遺伝的な特性によって影響・束縛を受けているとし(遺伝→文化への影響)、また文化の状態が淘汰圧として遺伝的な特性に影響を及ぼしていると考える(文化→遺伝)。そしてこの両方の相互作用の結果として、人類を捉えていく。すなわち遺伝的な階層とミーム(仮想的な文化的情報の単位)のような高次の階層との間で織り成される、一種の共進化を仮定する。これは学際的な分野であり、進化生物学心理学文化人類学といった領域と関わる。
== 理論的基盤 ==
二重相続理論(以下DIT)は人間の進化が遺伝的進化と文化的進化の相互作用によって起きると考える。DITはまた自然選択による遺伝的、生物学的進化が人間の進化の重要な要素であり、文化的な特性は遺伝的要因の束縛を受けると認める。しかし同時に遺伝的進化が人間に並行的な文化進化を与えたと認める。
DIT主要な主張は三点ある。
1.文化的能力は適応である。

文化を保持し伝達する能力は遺伝的に進化した人間の精神メカニズムに起因する。これは一種の社会学習が累積的な文化進化を引き起こし、それが遺伝的進化に有利さをもたらしたことを意味する。
2.文化は進化する

社会学習のプロセスは文化進化を引き起こす。文化形質は遺伝的形質とは別に伝達される。したがって、集団の異なるレベルに影響を与える。これは人間行動の多様性を説明することができる。
3.遺伝子と文化は共進化する

文化形質は遺伝的選択が働く社会的、肉体的環境を変える。
例えば農業酪農の採用はデンプンラクトースの効果的な消化を促す遺伝的な選択圧を人間にかけた。他の例として、いったん文化が適応価を人にもたらし始めると、文化を保持し伝達するの認知的構造の改善の原因となったかも知れない。またこの改善は文化を保持する手段や伝達のバイアスにさらなる影響を与えたかも知れない。またDITは、特定の状況下で、文化進化が遺伝的には非適応な形質を選択すると予測する。この例は産業化社会で下落する出生率である。DITはこれが名声バイアスの結果であると仮説を立てる。産業化社会では影響力を保持するために繁殖を控える個人が文化的なモデルとして選ばれやすいかもしれない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「二重相続理論」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.