翻訳と辞書
Words near each other
・ 二川氏
・ 二川浩樹
・ 二川清
・ 二川温泉
・ 二川滋夫
・ 二川焼
・ 二川町
・ 二川町 (愛知県)
・ 二川窯
・ 二川駅
二帝北行
・ 二幅
・ 二年の学習
・ 二年の科学
・ 二年三作
・ 二年参り
・ 二年果
・ 二年現役士官
・ 二年生
・ 二年生植物


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

二帝北行 : ミニ英和和英辞書
二帝北行[に]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [に]
  1. (num) two 
: [みかど]
 【名詞】 1. (1) emperor (of Japan) 2. mikado 3. (2) (the gates of an) imperial residence 
: [きた, ほく]
 (n) north
北行 : [ほっこう]
 【名詞】 1. northbound 2. sailing north
: [くだり, ぎょう]
 【名詞】 1. (1) line 2. row 3. (2) verse 

二帝北行 ( リダイレクト:靖康の変 ) : ウィキペディア日本語版
靖康の変[せいこうのへん]
靖康の変(せいこうのへん)は、1126年北宋)が、女真族(後世の満州族の前身)を支配層に戴くに敗れて、中国史上において政治的中心地であった華北を失った事件。靖康は当時の宋の年号である。
== 混乱を極める宋 ==
宋は、国内の武人勢力を抑えるため文治政治をとったこともあって、西夏の侵入に対抗できず、毎年銀や絹(歳幣)を送って和を保とうとした。そのため宋は財政難に陥り、その打開策(新法宰相王安石の打ち出した数々の改革案)をめぐって官僚を二分する闘争が激化し、疲弊した農民の反乱も相次いだ。とりわけ第8代の皇帝徽宗は、政治を臣下に任せて書画・骨董に凝り、美女を漁るなど、風流天子と呼ばれる生活をして国費を浪費した。一方、政治を任された臣下の蔡京は専制政治を行ったため、政治は荒廃の極みに陥っていた。
のちの満州東部で半農半猟の生活を営んでいたツングース系の女真族は、初め遼の支配下にあったが、1115年、族長の阿骨打に率いられて独立し、金を建国した。これを知った宋の徽宗は、従来遼に与えていた歳幣を金に送り、両国で南北から遼を挟撃することを提案した(海上の盟)。金はこれに応じて大軍で遼を攻撃して大打撃を与えた。しかし、宋軍の戦果は微々たるものだった。宋軍が弱体であったためであるが、宋側は伝統的な「夷を以て夷を制する(夷以制夷)」という考えから、遼と金がともに弱体化することを期待して、遼攻撃が消極的になっていたのである。しかし、金が宋の約束違反を責めたことから、宋は歳幣の額を大幅に上積みしてこの場をしのいだ。金は1125年、今度は西夏と同盟して遼を滅ぼした。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「靖康の変」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Jingkang Incident 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.