翻訳と辞書
Words near each other
・ 二宮神社 (神戸市)
・ 二宮神社 (船橋市)
・ 二宮秀樹
・ 二宮美穂
・ 二宮至
・ 二宮赤城神社
・ 二宮郵便局
・ 二宮金次郎
・ 二宮金次郎 (唱歌)
・ 二宮金治郎
二宮長恒
・ 二宮雅也
・ 二宮駅
・ 二宮高校
・ 二宮高等学校
・ 二宮高等尋常小学校
・ 二家本辰巳
・ 二審
・ 二審制
・ 二封


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

二宮長恒 : ミニ英和和英辞書
二宮長恒[にのみや ながつね]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [に]
  1. (num) two 
二宮 : [にのみや, にぐう]
 【名詞】 1. the Two Ise Shrines 
: [おさ]
 【名詞】 1. chief 2. head 

二宮長恒 : ウィキペディア日本語版
二宮長恒[にのみや ながつね]
二宮 長恒(にのみや ながつね、 生没年不詳)は、戦国時代武将越中国国人神保氏上杉氏の家臣。上熊野城主。左衛門大夫。通称は余五郎。
== 生涯 ==
斯波義将の臣として越中に入部した二宮円阿の末裔とも推測されるが不詳。二宮氏は新川郡若杉(現上市町)が本貫地の国人であるが、戦国期には新川郡上熊野城に拠った。神保長職が勢力を拡大するとその傘下に入る。神保家内紛の際に軍功があり、永禄12年(1569年)、長職より神保氏張の旧領を与えられている。しかしその後神保氏が上杉氏から離反すると、長恒は神保氏を見限って上杉方につき、元亀4年(1573年)には富山城攻略に貢献したとして上杉謙信より神保氏の旧領を与えられている。諱の「長」は謙信からの下賜という。天正6年(1578年)に謙信が急死し、織田氏の支援を得て神保長住が越中に侵攻してくると、これに応じて長住より所領を安堵されている。しかし同時に上杉氏にも通じており、上杉景勝からも安堵状を得ている。その後斎藤利治に攻められ、越国境の猪谷に隠棲したという。子の秀定越後国人鮎川盛長の養子となっている。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「二宮長恒」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.