翻訳と辞書
Words near each other
・ 九頭龍信仰
・ 九鬼
・ 九鬼 (アダルトビデオ)
・ 九鬼ヶ坂
・ 九鬼一人
・ 九鬼主殿助
・ 九鬼久隆
・ 九鬼初子
・ 九鬼副隆
・ 九鬼周造
九鬼喜久男
・ 九鬼嘉隆
・ 九鬼城
・ 九鬼守隆
・ 九鬼家
・ 九鬼山
・ 九鬼巧
・ 九鬼成海
・ 九鬼村
・ 九鬼氏


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

九鬼喜久男 : ミニ英和和英辞書
九鬼喜久男[くき きくお]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [く]
  1. (num) nine 
: [おに]
 【名詞】 1. ogre 2. demon 3. it (i.e. in a game of tag) 
: [おとこ]
 【名詞】 1. man 

九鬼喜久男 : ウィキペディア日本語版
九鬼喜久男[くき きくお]
九鬼 喜久男(くき きくお、1918年大正7年)7月31日 - 2005年平成17年)10月31日)は、三重県の実業家。三重県の政治家で第12代四日市市市長1966年(昭和41年)1月22日 - 1972年(昭和47年)11月18日)。九鬼産業グループの経営者三重県松阪市飯高町(当時の飯南郡波瀬村)出身で波瀬小学校(現在の松阪市立波瀬小学校)を卒業した。四日市に移住して四日市九鬼家の婿養子として、田中から九鬼に改姓した。四日市公害(四日市ぜんそく)裁判の引き金を引いた政治家
==経歴==
飯南郡飯高町波瀬の旧家田中家(大山林地主)の田中彦左衛門の二男として誕生する。〔『ガリ切りの記』生活記録運動と四日市公害(出版社)影書房(著者)沢井余志郎73頁〕婿養子として結婚する前の姓名<田中喜久男>であった。田中覚三重県知事とは遠い親戚関係の同じ田中一族である。
四日市市の名門家柄である四日市九鬼家は九鬼水軍末裔九鬼氏の子孫)であった。代々九鬼紋十郎(別名は九鬼紋七である)を襲名しており8代目九鬼紋十郎・9代目九鬼紋十郎親子が2代続けて世襲衆議院議員参議院議員を務めた四日市で一番の名門実業家で名門政治家であった。江戸時代天領四日市に移住した四日市九鬼家が一族で製油業の九鬼産業グループを経営していた。
九鬼喜久男は三重県南部の松阪市付近の飯南郡飯高町の波瀬出身であった。1941年(昭和16年)に東京帝国大学経済学部経済学科を卒業した。横浜正金銀行の勤務中に日本軍に応召されて、病気のため1943年(昭和18年)に除隊して療養した。東大卒業の秀才としての才覚から、九鬼産業に入社して九鬼紋十郎の娘の九鬼高子と結婚をして婿養子となった。養父九鬼紋十郎の経営の九鬼肥料所の経営に参画して九鬼喜久男は九鬼産業の婿養子として九鬼肥料工業の社長となり、三陽化成株式会社を設立して社長職や会長職となる。
四日市市教育委員会の委員や三重県教育委員会の委員などの教育行政に関わり、ホーイスカウト三重県連盟会の設立や、1973年(昭和48年)にホテルサンルートを設立して社長となる。1927年(昭和2年生まれ)の九鬼高子と結婚して、1947年(昭和22年)に長男CBC本社勤務の九鬼通夫が誕生した。1950年(昭和25年)に電通名古屋勤務の九鬼十三男が誕生した。1951年(昭和26年)に近鉄百貨店大阪勤務の九鬼忠夫が誕生した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「九鬼喜久男」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.