翻訳と辞書
Words near each other
・ 丸瀬布町営バス
・ 丸瀬布遠軽道路
・ 丸瀬布駅
・ 丸火公園
・ 丸火少年自然の家
・ 丸火自然公園
・ 丸焼き
・ 丸焼け
・ 丸焼けになった
・ 丸物
丸物百貨店
・ 丸玉産業
・ 丸玉産業株式会社
・ 丸瓦
・ 丸田一
・ 丸田佳奈
・ 丸田俊彦
・ 丸田光
・ 丸田典幸
・ 丸田康司


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

丸物百貨店 : ミニ英和和英辞書
丸物百貨店[まるぶつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まる]
 【名詞】 1. (1) circle 2. (2) full (month) 3. (3) perfection 4. purity 5. (4) suffix for ship names 
: [もの]
 【名詞】 1. thing 2. object 
: [ひゃく]
  1. (num) 100 2. hundred 
百貨 : [ひゃっか]
 (n) all kinds of goods
百貨店 : [ひゃっかてん]
 【名詞】 1. (department) store(s) 
: [みせ]
  1. (n,n-suf) store 2. shop 3. establishment 

丸物百貨店 ( リダイレクト:丸物 ) : ウィキペディア日本語版
丸物[まるぶつ]

丸物(まるぶつ)とは京都府京都市下京区に存在した、かつて全国的に店舗展開をした百貨店の一つである。
== 概要 ==
中林仁一郎(なかばやし・にいちろう、1891年明治24年)生 - 1960年昭和35年)没)によってに創業された「中林呉服店」がルーツで、1920年大正9年)1月京都駅前へ「京都物産館」として進出し、1926年(大正15年)10月の京都物産館新館(6階建)完成と共に百貨店形態の店舗を開設したのが始まりである。
1930年昭和5年)6月には京都物産館の名称のまま岐阜市柳ヶ瀬支店を開店して多店化に乗り出し、1931年(昭和6年)にはそのマーク(○の中に物産館の「物」)から「丸物」に商号を変更すると共に豊橋市広小路の「豊橋丸物」を開業、1939年(昭和14年)5月20日には名古屋市百貨店三星(みつぼし)を開店するなど、東海地方での店舗展開を積極的に行った。
太平洋戦争大垣市にあった「マルイ」(東京の月賦百貨店だった丸井とは無関係)を傘下に入れた「大垣丸物」や、八幡市中央区(現在の北九州市八幡東区中央町)にあったが戦災で焼失していた「九州百貨店」を再建して1954年(昭和29年)に開業した「八幡丸物」と、店舗展開を進めた。
東京進出を目指して1954年(昭和29年)10月に池袋ステーションビル(パルコの前身)に資本参加し、事業目的をステーションビル運営から百貨店業に変更し、1955年(昭和30年)に「新宿ストアー」を買収して開業した「新宿丸物」として東京に進出し、全国チェーンストア化が完成した。
1957年(昭和32年)12月には池袋駅に「東京丸物」を新築開店し、本格的に東京進出を図った。
しかし、東京進出直後の1960年(昭和35年)に全国展開の指揮を執ってきた創業者中林仁一郎社長が70歳で急逝して強力なリーダーを失うとそれまで急速に進められた出店は百貨店法の成立による出店難と相俟ってほとんど行われなくなった。
また、東京初の店舗として開業した新宿店は区画整理で立ち退いた露天商等によって開業したルーツの関係もあって入居していたストリップ劇場の『新宿ミュージックホール』が入っていたのを追い出せずに営業した為「ストリップ劇場がある百貨店」となって売上が低迷し、1965年(昭和40年)11月に閉店に追い込まれ、池袋駅の「東京丸物」も大丸東京店(東京駅)やそごう東京店(有楽町)と異なり、百貨店法施行後だったため、売場面積が当初構想の半分に削減されるなど、競合他店に比べてハンディを負っての出店となった結果、売上は伸び悩み、1969年(昭和44年)6月に閉店し、東京からの完全撤退を余儀なくされた。同じ1969年(昭和44年)には「八幡丸物」も閉店して九州からも撤退しており、京都と東海地方のみに展開する初期の店舗網へ縮小することとなった。
その後残った店舗の業績も低迷したため、1977年(昭和52年)5月には近畿日本鉄道の資本参加を受け、本体の「株式会社丸物」も「株式会社京都近鉄百貨店」、関連会社の枚方丸物も「枚方近鉄百貨店」となり、「丸物」百貨店の名称は消滅した。
そして「近鉄百貨店」に移って営業した店舗も1999年平成11年)9月30日の岐阜店、2007年(平成19年)2月28日の京都店と次々と姿を消し、2012年(平成24年)2月29日の枚方店閉店で近鉄百貨店の運営する旧丸物の店舗が消滅し、「近鉄百貨店」は単に「丸物」の法人格と上場資格のみ(権利能力)を引継いだ存在として残ることとなった。
なお、パルコは「東京丸物」の法人格を引継いだのみではなく、村野藤吾設計の「東京丸物」の建物を改装しただけで現在も「池袋パルコ」として営業しており、こちらの方が丸物の事業を継承していると見ることも可能である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「丸物」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.