翻訳と辞書
Words near each other
・ 下飯田駅
・ 下館
・ 下館 (筑西市)
・ 下館SPICA
・ 下館スピカ
・ 下館バイパス
・ 下館一高
・ 下館中学校
・ 下館二高
・ 下館二高前駅
下館城
・ 下館小学校
・ 下館工業高校
・ 下館工業高等学校
・ 下館市
・ 下館市立図書館
・ 下館町
・ 下館県
・ 下館祇園祭
・ 下館第一高校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

下館城 : ミニ英和和英辞書
下館城[しもだてじょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [した, もと]
 (adv) under (esp. influence or guidance)
: [やかた, かん, たて, たち]
 【名詞】 1. (1) mansion 2. small castle 3. (2) boat cabin
: [しろ]
 【名詞】 1. castle 

下館城 : ウィキペディア日本語版
下館城[しもだてじょう]

下館城(しもだてじょう)は、現在の茨城県筑西市甲(本城町)にあった日本の城。筑西市指定文化財(史跡)。

== 概要 ==
天慶年間(938-948)、藤原秀郷平将門追討のために築いた三館(上館・中館・下館)〔三館のうち、中館は後に伊佐氏により改修され伊佐城に、上館は水谷正村(蟠龍斎)により改修され久下田城になったとされる。〕のうち下館にあたるという伝承がある。
文明10年(1478年)、水谷伊勢守勝氏結城氏広から下館領を与えられ築城したのが、明治維新まで残った城郭の始まり。以後水谷氏の居城として戦国時代を経て、江戸時代初期の寛永16年に水谷勝隆備中国成羽藩へ転封〔水谷勝隆はその後備中国松山藩に転封となり、次代の水谷勝宗備中松山城(国の重要文化財)を改修。今も残る松山城天守は、この時の改修により現在の形となった。〕。松平頼重が入封する。寛永19年(1642年)の松平頼重転封後は一時天領となるが、井上正岑黒田直邦などの支配を経て、石川総茂が2万石で入封。石川氏9代の治世が続き明治維新を迎えて、廃城となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「下館城」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.