翻訳と辞書
Words near each other
・ 下北バス
・ 下北交通
・ 下北交通むつ営業所
・ 下北交通キハ85形気動車
・ 下北交通大畑出張所
・ 下北交通大畑線
・ 下北交通小湊出張所
・ 下北交通青森出張所
・ 下北以上 原宿未満
・ 下北信用金庫
下北半島
・ 下北半島のサルおよびサル生息北限地
・ 下北半島国定公園
・ 下北半島縦貫道路
・ 下北地方
・ 下北基地
・ 下北山村
・ 下北弁
・ 下北文化会館
・ 下北本線


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

下北半島 : ミニ英和和英辞書
下北半島[しもきたはんとう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [した, もと]
 (adv) under (esp. influence or guidance)
: [きた, ほく]
 (n) north
北半 : [ほくはん]
 (n) northern half
: [はん]
  1. (n,n-adv,n-suf,n-pref) half 
半島 : [はんとう]
 【名詞】 1. peninsula 
: [しま]
 【名詞】 1. island 

下北半島 : ウィキペディア日本語版
下北半島[しもきたはんとう]

下北半島(しもきたはんとう)は、青森県の北東部にある半島。半島全体が下北半島国定公園となっており、本州最北端の地である大間崎や、日本三大霊場恐山などがある。
斗南藩(「北斗以南皆帝州」から命名)にちなみ「斗南半島」とも呼ばれ、半島が「(まさかり)」の形に似ているので「鉞半島」、「まさかり半島」の別名もある。
== 地理 ==

青森県北東部に位置する。野辺地町付近から下北丘陵が北へ向かって直線的に突き出している。その北部からは西に向かって大きな三角形の半島がさらに突きだしており、陸奥湾の東側半分を抱き込むような形になっている。西にある津軽半島との間には平舘海峡がある。半島の北東端は下北丘陵の終端部に当たる尻屋崎、北西端は本州最北端の大間崎である。
「まさかりの刃」にあたる部分には、釜臥山(879m)を最高峰とする恐山山地が広がり、平地はほとんど見られない。下北丘陵との接合部には田名部低地が広がっており、半島の中心都市であるむつ市がここにある。「まさかりの柄」にあたる部分は、南北約50km、東西10-15km。太平洋と陸奥湾を隔てており、北部には日本最大である猿ヶ森砂丘があり、南端の太平洋側には小川原湖をはじめとする海跡湖が並んでいる。
約20万年前は本州と恐山山地と下北丘陵は海峡で隔てられていたが、海流が恐山山地を洗い、大量の土砂を運搬したため、陸地をつなぐ平野を形成し、太平洋岸の砂丘や河跡湖を形成した。また緑色凝灰岩を主とする恐山山地西部を侵食し仏ヶ浦の奇岩群を形成した〔地理 2016.3 Vol.61〕。
下北半島にある市町村は以下の通りである。
むつ市、下北郡(風間浦村大間町佐井村東通村)、上北郡(横浜町、野辺地町、六ヶ所村)。

なお下北地方は、むつ市田名部を中心として3つの地方に区分される。
* 西通り(にしどおり):むつ市川内町むつ市脇野沢
* 北通り(きたどおり):むつ市大畑町風間浦村大間町佐井村
* 東通り(ひがしどおり):東通村

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「下北半島」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.