翻訳と辞書
Words near each other
・ 上湯沢駅
・ 上湯温泉
・ 上溝
・ 上溝バイパス
・ 上溝南高校
・ 上溝南高等学校
・ 上溝口信号場
・ 上溝桜
・ 上溝町
・ 上溝警察署
上溝駅
・ 上溝駅 (初代)
・ 上溝駅 (秋田県)
・ 上溝高校
・ 上溝高等学校
・ 上溪駅
・ 上滑べり
・ 上滑り
・ 上滝信重
・ 上滝公園下駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

上溝駅 : ミニ英和和英辞書
上溝駅[かみみぞえき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [じょう]
 (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior
: [こう, みぞ]
 【名詞】 1. ditch 2. drain 3. gutter 4. gap 
: [えき]
 【名詞】 1. station 

上溝駅 : ウィキペディア日本語版
上溝駅[かみみぞえき]

上溝駅(かみみぞえき)は、神奈川県相模原市中央区上溝七丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)相模線である。
== 歴史 ==
開業当初から1944年(昭和19年)までは現在の番田駅が上溝駅と称していた。
* 1927年昭和2年)6月 - 相武電気鉄道の駅の建設が始まるが、資金に行き詰まり、工事は中断、1936年(昭和11年)には同社が破産した。
 * ほぼ同時期に相模鉄道の建設工事も行われ、両社間の調整により地平面上を通る相武電気鉄道をオーバークロスする形で相模鉄道が通過するものとされた。そのために相武電気鉄道の建設が挫折した後も、築堤上に相模鉄道の駅が設けられることとなった。
* 1931年(昭和6年)4月29日 - 厚木 - 橋本間の開通時に、相模鉄道の相模横山駅(さがみよこやまえき)として開業。
* 1935年(昭和10年)11月7日届出 - 本上溝駅(ほんかみみぞえき)に改称。
* 1944年(昭和19年)6月1日 - 国有化、国鉄相模線の駅となる。同時に上溝駅に改称。
* 1962年(昭和37年)10月10日 - 貨物取扱が廃止。
* 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化によりJR東日本の駅となる。
* 2001年平成13年)
 * 4月8日 - 駅高架化。同時に駅前広場が整備され、バスターミナルも完成した。
 * 11月18日 - ICカードSuica供用開始。
* 2016年平成28年)3月4日 - みどりの窓口営業終了。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「上溝駅」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.