翻訳と辞書
Words near each other
・ 上杉本
・ 上杉本洛中洛外図屏風
・ 上杉村
・ 上杉桜子
・ 上杉梨紗
・ 上杉梨華
・ 上杉正矩
・ 上杉武夫
・ 上杉武雄
・ 上杉氏
上杉氏定
・ 上杉氏憲
・ 上杉氏憲 (深谷上杉家)
・ 上杉氏憲 (深谷上杉氏)
・ 上杉氏憲 (犬懸上杉家)
・ 上杉氏憲の乱
・ 上杉治広
・ 上杉治憲
・ 上杉洋史
・ 上杉清子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

上杉氏定 : ミニ英和和英辞書
上杉氏定[うえすぎ うじさだ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [じょう]
 (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior
: [すぎ]
 【名詞】 1. Japanese cedar 2. cryptomeria japonica 
: [うじ]
 【名詞】 1. family name 2. lineage 3. birth 

上杉氏定 : ウィキペディア日本語版
上杉氏定[うえすぎ うじさだ]
上杉 氏定(うえすぎ うじさだ、文中3年/応安7年(1374年) - 応永23年10月8日1416年10月28日))は、室町時代武将上杉氏の一族で扇谷上杉家当主。上杉顕定(扇谷上杉家)の養子。実父は上杉頼顕小山田上杉家)で定重の兄。持定持朝、娘(今川範忠妻)の父。幼名は鶴寿丸、官位は弾正少弼又従兄弟長尾景広。諱の「氏」は、鎌倉公方足利氏満より賜ったものと考えられる。
父の兄弟である顕定の後を継ぎ、鎌倉公方足利氏満・満兼持氏の三代にわたって仕えた。
応永23年(1416年)に上杉禅秀の乱が勃発した際、氏定は当初劣勢であった持氏方に合力するため出陣したが、上杉氏憲(禅秀)の反乱軍に敗れ重傷を負い、後に持氏らが鎌倉を退去する際は同道できずに応永23年(1416年)10月8日、藤沢において自刃した。
家督は嫡男の持定が継承したが持定もまもなく没し、次男の持朝がその後を継いだ。なお、江戸時代中期の第4代米沢藩上杉綱憲は、今川氏に嫁いだ氏定の娘の末裔に当たる(上杉氏を参照)。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「上杉氏定」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.