翻訳と辞書
Words near each other
・ 三遊亭一太郎
・ 三遊亭一朝
・ 三遊亭万橘
・ 三遊亭万窓
・ 三遊亭丈二
・ 三遊亭三福
・ 三遊亭三福 (初代)
・ 三遊亭五九楽
・ 三遊亭亜郎
・ 三遊亭全生
三遊亭兼好
・ 三遊亭円丈
・ 三遊亭円丸
・ 三遊亭円之助
・ 三遊亭円右
・ 三遊亭円吉
・ 三遊亭円好
・ 三遊亭円子
・ 三遊亭円弥
・ 三遊亭円朝


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

三遊亭兼好 : ミニ英和和英辞書
三遊亭兼好[さんゆうてい けんこう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [み]
  1. (num) three 
: [けん]
  1. (conj,n) and 2. in addition 3. concurrently 

三遊亭兼好 : ウィキペディア日本語版
三遊亭兼好[さんゆうてい けんこう]

三遊亭 兼好(さんゆうてい けんこう、1970年〈昭和45年〉1月11日 - )は、円楽一門会所属の落語家福島県会津若松市出身。二松學舍大学文学部卒業。本名は佐藤健司(さとう けんじ)。出囃子は『ぶらりっと』。主に古典落語を演じる。
==人物==
三遊亭好楽の二番弟子、2008年9月に真打昇進。一門の共通点として弟子三人とも社会人からの転職である(兼好の場合、入門当時から妻子がいた)。
又、兼好が好楽に許されるまでに入門を願い出た回数と、好楽の元師匠8代目林家正蔵(後の林家彦六)に入門を願い出た数は同じである(共に4回目で許可が下りる)。
落語家に成る前は、様々な仕事を転々としており、落語との出会いは、27歳の頃に魚河岸で働いていた時で、仕事が昼頃には終わるので「安いお金で時間を潰せる所はないか?」と、寄席に通い始めたのがきっかけ。寄席に何回か通っていると、三遊亭好楽の高座に良く出会うので、「これは運命かな?」と思っていた頃、偶々家も近く、「この辺に(師匠の)家があるな」とスクーターで走っていた所、偶然、好楽が散歩をしていた所に出くわして、「弟子にして下さい」とお願いをしたところ、好楽が「どうでもいいけど、ヘルメットを取れ」と言ったとのこと(その時は入門を断られる)。その後、3回(都合4回)入門を願い出たが、「年齢の事」「既婚者である事」「子供もいる事」などの理由で断られた。最終的に入門を許可されたのは、好楽が「じゃあ、奥さんに電話をして許可を取る」と夫人に電話をし、初め、夫人は三遊亭好楽の事を判っていなかったが、「笑点」に出ていると判ると一変し、「お宅の旦那が噺家に成りたいと言っているが」と聞くと「よろしくお願いします」と即答され、そして入門が許可されたとのこと。(テレビ朝日落語者」でのインタビューより)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「三遊亭兼好」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.