翻訳と辞書
Words near each other
・ 三良坂村
・ 三良坂町
・ 三良坂駅
・ 三色
・ 三色すみれ
・ 三色すみれ (曲)
・ 三色パン
・ 三色一通
・ 三色印刷法
・ 三色同ポン
三色同刻
・ 三色同盟
・ 三色同順
・ 三色性色感覚
・ 三色旗
・ 三色旗 (ルーマニア)
・ 三色版
・ 三色紙
・ 三色菫
・ 三色説


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

三色同刻 : ミニ英和和英辞書
三色同刻[さんしょくどーこー]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [み]
  1. (num) three 
三色 : [さんしょく]
 【名詞】 1. three colours 2. three colors
: [しきさい, いろ]
 【名詞】 1. (1) colour 2. color 3. (2) sensuality 4. lust 
: [どう]
 【名詞】 1. the same 2. the said 3. ibid. 
: [こく]
 【名詞】 1. time 2. carving 3. engraving 4. cutting 

三色同刻 : ウィキペディア日本語版
三色同刻[さんしょくどーこー]
三色同刻(さんしょくドーコー)とは、麻雀におけるのひとつ。萬子索子筒子それぞれの色で同じ数字の刻子槓子も含む)を作ったときに成立する。2翻。喰い下がりはない。ただし、門前3翻、喰い下がり2翻とするローカルルールも存在する。ポンをして作ることが多いことから、三色同ポンとも呼ばれる。略称は三同刻(サンドーコー)、三同ポン。
== 概要 ==
同じ三色役である三色同順と比べると出現頻度は非常に低い〔p192、「三色同刻を作るのは三色同順を作るよりだいたい1000倍から2000倍は難しい」とある。また、役の解説自体が「幻の手役の章」の中にある。〕。実戦でも滅多にお目に掛かることはなく、三槓子と並んで幻の2飜役と呼ばれることもある〔。大抵の場合ポンして作ることになるが、2つ晒した時点で充分に目立ってしまうため、できれば最低1つは暗刻になっているのが望ましい。対々和と複合することが多いが、自力で3種とも暗刻にした場合は三暗刻と複合し、中張牌の三色同刻の場合はタンヤオと、一九牌の場合は混老頭と複合することもありうる。が、三色同刻自体が非常に珍しい役であるため、複合云々を考える以前に効率度外視であがりに行くようなケースも見られる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「三色同刻」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.