翻訳と辞書
Words near each other
・ 三次駅
・ 三次駅 (初代)
・ 三次高校
・ 三次高等学校
・ 三歌斎経
・ 三正
・ 三正綜覧
・ 三武一宗の廃仏
・ 三武一宗の法難
・ 三歩格
三歩突き捨て急戦
・ 三歳児神話
・ 三死
・ 三段シート
・ 三段リーグ
・ 三段仕込み
・ 三段壁
・ 三段壁洞窟
・ 三段峡
・ 三段峡交通


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

三歩突き捨て急戦 : ミニ英和和英辞書
三歩突き捨て急戦[さんほとっきすてきゅうせん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [み]
  1. (num) three 
: [ほ, ふ]
 【名詞】 1. a step 2. a stride 3. counter for steps 
突き : [つき]
 【名詞】 1. a thrust 2. a pass 3. a lunge 4. a stab 
: [きゅう]
  1. (adj-na,n) (1) urgent 2. sudden 3. (2) steep 
: [いくさ]
 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight 

三歩突き捨て急戦 : ウィキペディア日本語版
三歩突き捨て急戦[さんほとっきすてきゅうせん]
三歩突き捨て急戦とは将棋の戦法の1つ。角道を止める先手三間飛車に対する居飛車舟囲い急戦の1つで、創案者は加藤一二三とされている〔『先手三間飛車破り』p.128〕。
==概要==

この急戦の一番の狙い筋は図の△9四歩に▲9六歩と受けた場合の一変化に現れる。▲9六歩以下△5三銀左▲4七金(後手に4五歩早仕掛けを狙われた時に▲3六歩より得。当該ページを参照)△8六歩▲同歩(▲同角は△6六角▲7七銀△2二角で後手良し)△9五歩▲同歩△7五歩▲同歩と3つの歩の突き捨てを振り飛車が全て同歩と取った場合、△9五香▲同香△7六歩▲9九角△8六飛と捌いて後手が優勢になる。以下▲8八飛には△同飛成▲同角△8七飛がある〔『さばきの極意』p.88〕。よって先手は△7五歩の瞬間に▲6七銀と変化し、△6七銀に△7六歩とすると▲同銀で攻めのとっかかりを掴みづらくなる後手は△6五歩と6筋にも手を伸ばす〔『先手三間飛車破り』p.129〕。▲6五同歩は△7七角成▲同桂△8六歩、▲5五歩は△6六歩▲同銀△7六歩▲5九角△6五歩▲同銀△5五角で後手が良い。よって△6五歩には▲7五歩△6六歩▲7六銀(▲同銀は△7六歩)までは進み、歩損している為戦果を挙げなければならない後手は△6七歩成と攻め続けるが、▲2二角成と玉形を乱されて△同玉▲6七銀と進む〔『先手三間飛車破り』p.129-p.136〕。そこで△6六歩には▲7七角の切り返しもあるため、3三乃至4四に角を据え攻めを継続する。
この急戦では7筋〜9筋の歩を突き捨てる順をどうするかは後手に選択権があり、7筋→9筋→8筋の順で突き捨てれば7筋と9筋の歩は▲同歩とし8筋の歩は▲同角で取って△6六角▲7七銀△2二角▲9六香(△8五歩▲9七角△9五香と△7六歩▲同銀△9九角成の防ぎ。大山康晴の手。)で一局〔『先手三間飛車破り』p.121〕、7筋→8筋→9筋の順に突き捨てた場合には7筋と8筋を▲同歩とし、△9五歩には▲6七銀とする〔『さばきの極意』p.145〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「三歩突き捨て急戦」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.