翻訳と辞書
Words near each other
・ 三条栄三郎
・ 三条梨堂
・ 三条機械製作所
・ 三条正人
・ 三条殿
・ 三条氏
・ 三条氏 (徳川家康側室)
・ 三条江梨子
・ 三条泰子
・ 三条海里
三条源氏
・ 三条燕
・ 三条燕IC
・ 三条燕インターチェンジ
・ 三条燕バスストップ
・ 三条燕地区
・ 三条燕地域
・ 三条燕地方
・ 三条牛野尾テレビ中継局
・ 三条町


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

三条源氏 : ミニ英和和英辞書
三条源氏[さんじょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [み]
  1. (num) three 
: [みなもと, げん]
 【名詞】 1. source 2. origin 
源氏 : [げんじ]
 【名詞】 1. (1) Genji (the character in the Genji Monogatari) 2. (2) the Minamoto family 
: [うじ]
 【名詞】 1. family name 2. lineage 3. birth 

三条源氏 ( リダイレクト:源氏#三条源氏 ) : ウィキペディア日本語版
源氏[げんじ]

源氏(げんじ、みなもとうじ)は、「源」をの名とする氏族。姓(カバネ)は朝臣
日本において皇族が臣下の籍に降りる(臣籍降下)際に名乗る氏の1つで、多数の流派がある。清和天皇の子孫である清和源氏が有名である。
== 概要 ==
の代表的なものの一つとして、平氏藤原氏橘氏とともに「源平藤橘」(四姓)と総称されている。
嵯峨天皇から分かれた嵯峨源氏清和天皇からの清和源氏を含め、二十一の流派(二十一流)があるとされている。中でも家格が最も高いのは村上源氏とされ、室町幕府の成立まで源氏長者を有した。また、平安以降臣籍降下が頻発すると源・平の二姓ばかりになるが、最近の研究で「一世王、二世王が源、三世以降が平」だった事が判明している。源姓(本姓が源氏)の家系はそれぞれ別の苗字を号しているため、現在「源」を今日的な意味のとして名乗る例は多くなく、推定人口は4,000人程である。
代表的な家紋である「笹竜胆」は日本最古の家紋であると言われている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「源氏」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Minamoto clan 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.