翻訳と辞書
Words near each other
・ 三彦山
・ 三彩優希
・ 三役
・ 三役揃い踏み
・ 三役格
・ 三徳
・ 三徳 (スーパーマーケット)
・ 三徳 (仏教)
・ 三徳 (儒学)
・ 三徳包丁
三徳山
・ 三徳川
・ 三徴候
・ 三心
・ 三心房心
・ 三心皮めしべ
・ 三心皮雌ずい
・ 三心腔心
・ 三志園
・ 三志郎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

三徳山 : ミニ英和和英辞書
三徳山[みとくさん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [み]
  1. (num) three 
三徳 : [さんとく]
 (n) three primary virtues: valour, wisdom and benevolence (valor)
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 

三徳山 : ウィキペディア日本語版
三徳山[みとくさん]

三徳山(みとくさん)は、鳥取県東伯郡三朝町にある山である。標高899.6メートル。山名は「法身(美しい)」「般若(にごりのない)」「解脱(働きのある心)」の3つの徳に由来する。
三徳山全域が三徳山三仏寺天台宗)の境内となっており、中腹の断崖に浮かぶように建つ国宝投入堂は特に有名。全山が国の名勝史跡に指定されている。世界遺産に推薦を申請したが、継続審議となった。
2014年には、区域300haが大山隠岐国立公園区域に編入された。
また、2015年に「三徳山・三朝温泉」が「日本遺産」の第一号として認定された。
マスコットキャラクターみとちゃんがいる。
== 成因・地質 ==
新生代第三紀にあたる約130万年前に、基盤の花崗岩層や小鹿凝灰角礫岩層・投入堂凝灰角礫岩層から噴出した火山である。山体は流動性の大きい輝石安山岩からなる。長い年月にわたって風雨による浸食を受けているが、頂上から標高600メートル地点までは、原地形と思われる緩斜面が残っている。南側斜面には、浸食によって生じた40から60メートルに及ぶ険しい断崖が発達している。
三仏寺の堂宇である文殊堂・地蔵堂・鐘楼堂は凝灰角礫岩層の断崖上に、納経堂・観音堂・元結掛堂・投入堂は、凝灰角礫岩層と三徳山安山岩の境目に浸食によって生じた岩窟・断崖上に建てられている。特に投入堂は、下部層である凝灰角礫岩層と上部層である安山岩層の選択浸食によって生じた断崖を、見事に利用して建てられている。安山岩には柱状節理が発達し、溶岩の流下した方向を目でたどることができる。
三徳山からは垢離取川と名のないもう1本の谷川が流れており、不動滝・真蛇滝・龍徳院滝の3つのが山中にある。ただし滝は深い原生林の中にあるため、近づくことはできない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「三徳山」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.