翻訳と辞書
Words near each other
・ 一澤帆布店
・ 一澪かずや
・ 一濃度ディスク法
・ 一瀉千里
・ 一瀬クワ
・ 一瀬一二
・ 一瀬伝八
・ 一瀬信一
・ 一瀬勇三郎
・ 一瀬友里
一瀬常次郎
・ 一瀬栄正
・ 一瀬桑
・ 一瀬益夫
・ 一瀬直行
・ 一瀬礼旺
・ 一瀬隆重
・ 一灯園
・ 一灯大師
・ 一炊の夢


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

一瀬常次郎 : ミニ英和和英辞書
一瀬常次郎[いち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [いち]
  1. (num) one 
: [せ]
 【名詞】 1. current 2. torrent 3. rapids 4. shallows 5. shoal 
: [とわ, じょう]
  1. (adj-na,n) eternity 2. perpetuity 3. immortality
: [つぎ]
  1. (n,adj-no) (1) next 2. following 3. subsequent 4. (2) stage 5. station 

一瀬常次郎 ( リダイレクト:釈宗演 ) : ウィキペディア日本語版
釈宗演[しゃく そうえん]

釈 宗演(しゃく そうえん、安政6年12月18日1860年1月10日) - 大正8年(1919年11月1日)は、明治・大正期の臨済宗の僧。若狭国(現・福井県大飯郡高浜村(現在の高浜町)の生まれ。出家前は一瀬常次郎。字は洪嶽楞迦窟不可往洪嶽
日本人の僧として初めて「」を「ZEN」として欧米に伝えた禅師として、よく知られている。
== 生涯 ==

*12歳の時、京都妙心寺越渓守謙のもとで得度し、建仁寺岡山県曹源寺で修行する。
*1878年鎌倉円覚寺今北洪川に参じて印可を得る。禅道修行のかたわら慶應義塾福澤諭吉に英語、洋学を学ぶ。
*1887年、慶應義塾別科を卒業し、29歳の時に福澤諭吉山岡鉄舟のすすめもあり、セイロン島インド中国等アジア各国に留学。帰国後、神奈川県久良岐郡にある宝林寺の住持となる。
*1892年、34歳で円覚寺派管長に就任。
*1893年、福澤諭吉のバックアップにより渡米、シカゴで開催された万国宗教大会に参加した後、各国を巡遊し、インド経由で帰国した。
*1902年、円覚寺において最初のアメリカ人に対する禅指導を行なった。
*1903年建長寺派の管長を兼務する。
*1904年日露戦争が勃発し、従軍布教師となる。
*1905年、管長職を辞職し、鎌倉の東慶寺住職となる。
*1906年、再度渡米し、通訳として鈴木大拙を、侍者として千崎如幻を伴い、アメリカ人に対して禅指導を行なった。
*1914年、臨済宗大学の学長に就任。
*1916年、円覚寺派管長に再任される。徳富蘇峰主宰の碧巌会の講師をつとめ、政・財界、夏目漱石居士ら知識人への講義・指導を通じて多くの信奉者をもった。
*1919年 肺炎のため遷化〔服部敏良『事典有名人の死亡診断 近代編』付録「近代有名人の死因一覧」(吉川弘文館、2010年)14頁〕、61歳。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「釈宗演」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Soyen Shaku 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.