翻訳と辞書
Words near each other
・ 一つ宛
・ 一つ家の鬼婆
・ 一つ巴
・ 一つ度も
・ 一つ心
・ 一つ星
・ 一つ書き
・ 一つ森公園
・ 一つ物
・ 一つ目
一つ目入道
・ 一つ目小僧
・ 一つ穴
・ 一つ置き
・ 一つ置きに
・ 一つ覚え
・ 一つ話
・ 一つ身
・ 一つ車
・ 一つ釜


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

一つ目入道 : ミニ英和和英辞書
一つ目入道[ひとつめにゅうどう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [いち]
  1. (num) one 
一つ : [ひとつ]
 【名詞】 1. one 
一つ目 : [ひとつめ]
 (n) one-eyed monster
: [め, もく]
 【名詞】 1. (1) item 2. division 3. class 4. (2) piece (in Go)
: [にゅう]
 【名詞】 1. go in 
入道 : [にゅうどう]
 【名詞】 1. (1) priest 2. (2) man with a shaven head 3. (3) bald-headed monster 4. (4) entering the priesthood

一つ目入道 : ウィキペディア日本語版
一つ目入道[ひとつめにゅうどう]

一つ目入道 (ひとつめにゅうどう)は、日本妖怪の一つで、が一つしかない大入道の姿の妖怪。
== 概要 ==
各地の伝説民話などに名が見られ、見越し入道のように背が伸び縮みする妖怪といわれることもある。京都では正体はキツネといわれる〔。また江戸時代の怪談『稲生物怪録』にも一つ目入道が登場し、主人公の平太郎を掴もうとしている絵が描かれているが(画像参照)、これはタヌキが化けたものとされる〔。
和歌山県日高郡には以下のような妖怪譚がある。ある若者が上志賀から衣奈(現・日高郡由良町)へ向かう途中、立派な行列に出くわした。殿様や嫁入りではないようだが、木の上に登って見物していたところ、行列は木の根元で止まり、やけに大きな駕籠から、身長約1丈の一つ目の大男が現れ、木を登って若者を襲おうとした。若者が無我夢中で、刀で頭を斬りつけたところ、大男は行列もろとも消え去ったという。
この一つ目入道や一つ目小僧入道)の姿であるのは、比叡山に伝わる妖怪・一眼一足法師に由来するとの説がある。これはその名の通り一つ目一本足の僧侶姿の妖怪または幽霊とされ、比叡山で修行を怠ける僧がいると一つ目で睨みつけて戒め、怠けのひどい僧は山から追い出したという。この法師は第18代天台座主良源(またはその高弟で第19代天台座主の尋禅)の生まれ変わりとされ、厳しい戒律で僧たちを律した良源が、死後に僧たちの世俗化していく様子を嘆き、この妖怪となって僧を戒めると信じられたという。現在の比叡山延暦寺には、修行僧の住む総持坊という小寺にこの法師の絵が残されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「一つ目入道」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.