翻訳と辞書
Words near each other
・ リングオブレッド
・ リングカレント
・ リングガウ
・ リングギャグ
・ リングクラスプ
・ リンググリース
・ リングコッド
・ リングゴールド郡 (アイオワ州)
・ リングサイズ
・ リングサイドクレイジー
リングシュトラーセ
・ リングス
・ リングストロボ
・ リングス王者一覧
・ リングテイル 勝ち戦の君
・ リングドリーム
・ リングネーム
・ リングノート
・ リングハルス原子力発電所
・ リングバッファ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

リングシュトラーセ : ミニ英和和英辞書
リングシュトラーセ[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

リングシュトラーセ : ウィキペディア日本語版
リングシュトラーセ[ちょうおん]

オーストリアリングシュトラーセWiener Ringstraße)はウィーン市の中心部にあり、シュタットツェントルムから数えて最初の環状道路
リングは都市計画において都市の中心を環状に囲む道路や構築物をいう。ウィーンのリングシュトラーセは1857年に放棄された市壁と堀の趾である。
== 沿革 ==

19世紀、中世から近世にかけての、自治都市が市壁によって「都市の自由」を守る時代は、すでに終わりを告げていた。市壁の上はすでにウィーン市民の散歩道となっており、市壁外の空き地も緑化が進んでおり市民の憩いの場となりつつあった。市壁の必要性は既に失われており、パリでは、1850年代よりジョルジュ・オスマンのもとで大規模な都市改造が行われて近代都市へと脱皮し、フランスとその指導者ナポレオン3世の威光をヨーロッパ中に示していた。こうしたなか、ウィーンもかつての市壁を撤去し、近代都市へと生まれ変わることで、オーストリア帝国の威光を示すとともに、工業化にともなう人口集中に対応する必要があったのである。また、鉄道網を整備する上でも市壁のせいで線路を市の中心部まで敷設できないでいた。
また、ハプスブルク君主国支配層にとっても、19世紀の時点では城壁は支配の維持の上で無力なものとなっていた。逆に1848年革命では城壁が革命派にバリケードとして利用され、鎮圧に手間取るなど、むしろ弊害ともなった〔増谷英樹 『歴史の中のウィーン 都市とユダヤと女たち』 日本エディターズスクール出版部、1993年、pp.57-71〕。
1858年より、かつてオスマン帝国による包囲戦に耐えた市壁の取り壊しがはじまった。同年、オーストリア国家の主導で都市計画の公募が開始され、年末に全応募案がウィーン市民に公開された。この際、ウィーン市の介入はできる限り排除され、主導権はつねに国家がにぎっていた。市壁の取り壊しは、かつて皇帝にすら叛旗を掲げたウィーンの自治が崩されていく象徴でもあった。その点で、リングシュトラーセの建設とそれにともなう都市改造計画は国家に対して自律的であった市民が徐々に国民として組み込まれていく過程でもあった。当時のウィーン市長ヨハン・カスパール・ザイラーも、こうした国家主導の都市改造に不満を表明している。また、リングシュトラーセは暴徒鎮圧・市中心部防備のため軍隊が出動・展開する軍用道路という目的も有していたとされる〔。
1859年のイタリア統一戦争敗北、1866年の普墺戦争敗北は、オーストリアの軍事的な国威発揚の限界を示すとともに、民族主義に基づく国家統一の嵐が吹き荒れる中で、複合民族国家オーストリア帝国の存在意義を厳しく揺さぶるものであった。したがって、排他的な民族主義と対峙するコスモポリタン的な近代都市としてウィーンを完成させることは、自らの帝国理念、そして帝国の存在意義を帝国内外に知らしめるためにも必要不可欠であった。19世紀後半になると、戦争の英雄に代わって、ウィーンで活躍した芸術家の銅像が盛んに建てられるようになる。このことも、当時のウィーンがおかれていた状況を象徴しているといえる。ドイツからしめ出されたかたちとなったオーストリアは、1867年のアウスグライヒ(妥協)によってやむなくマジャル人の自治を認めてオーストリア・ハンガリー二重帝国が成立した。

ここにおいてオーストリアは、排他的なナショナリズムを掲げることができず、むしろ多民族共生・多文化共存の方針を打ち出さざるを得なくなった。首都ウィーンには将軍たちや支配層の英雄に代わって文人や芸術家たちの銅像が建てられ、リングシュトラーセの沿線にはウィーン宮廷歌劇場(現在の国立歌劇場)をはじめとして、ウィーン市庁舎帝国議会証券取引所ウィーン大学美術館自然史博物館などの博物館、ブルク劇場ウィーン楽友協会などの公共建造物、そして裕福なブルジョワたちの数多くの豪華な建物があいついで建設され、1873年には装いを新たにしたウィーンにおいて万国博覧会が開催された。なお、岩倉使節団もこの博覧会を見学しており、久米邦武は『米欧回覧実記』(1878年)にその記録を残している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「リングシュトラーセ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.