翻訳と辞書
Words near each other
・ 久米若女
・ 久米裕
・ 久米設計
・ 久米警察署
・ 久米譲
・ 久米豊
・ 久米路峡
・ 久米路村
・ 久米路橋
・ 久米通賢
久米邦武
・ 久米邦武筆禍事件
・ 久米邦貞
・ 久米郁男
・ 久米郡
・ 久米郡 (伊予国)
・ 久米郡 (伯耆国)
・ 久米郡 (愛媛県)
・ 久米郡 (鳥取県)
・ 久米郡北分


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

久米邦武 : ミニ英和和英辞書
久米邦武[くめ くにたけ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こめ]
 【名詞】 1. uncooked rice 
: [ほう, くに]
 (n) country

久米邦武 : ウィキペディア日本語版
久米邦武[くめ くにたけ]

久米 邦武(くめ くにたけ、1839年8月19日天保10年7月11日) - 1931年昭和6年)2月24日)は、幕末の佐賀藩士で、近代日本の歴史学における先駆者。幼名を泰次郎、のち丈一郎。易堂と号す。洋画家の久米桂一郎の父。
== 経歴==
肥前国佐賀城下八幡小路に佐賀藩士久米邦郷の三男として生まれる。1854年(安政元年)16歳の時、佐賀藩校弘道館に入り一歳年上の大隈重信と出会う。儒書や史書、箕作省吾著『坤與図識』(こんよずしき、1845刊)などの和漢の世界地誌書を読んだ。5年後に卒業。共に両者は、尊皇派の枝吉神陽が結社した「義祭同盟」に参加した。弘道館での成績は首席を誇り、訪れた藩主直大へ、論語の御前講義を行っている。1862年(文久2年)、25歳の時藩命により江戸に出て昌平坂学問所古賀謹一郎に学んだ。翌年帰藩してからは弘道館で教鞭をとったほか、前藩主鍋島閑叟の近侍を務めた。30歳の時弘道館の教諭に就任した。1868年、31歳の時から明治維新確立後には、府藩県三治制にともない藩政改革案の立案にあたっている。廃藩置県後の33歳の時、鍋島家の下扶として仕え、ついで太政官政府(明治政府)に出仕。権少外史となり1871年明治4年)、特命全権大使岩倉使節団の一員として欧米を視察。1871年11月12日、横浜出港、サンフランシスコ到着後、いろいろな役務の一つに枢密記録等取調兼各国の宗教視察も命じられる。アメリカ合衆国に半年、イギリスに四ヶ月滞在する。また、使節紀行簒輯専務心得を命じられる。フランスに三ヶ月滞在、ベルギーオランダプロシアデンマークスウェーデンイタリアオーストリアスイスなどの各国を訪れた。帰路は、フランスのマルセイユを出発し、スエズ運河、アジアの諸港を経由し、1873年(明治6)9月に横浜に到着。一年九ヶ月の長期視察であった。その間、観察に専心し、杉浦弘蔵の通訳で聞き取り調査を行い、各地で統計書・概説書・地理歴史書などを蒐集した。〔 岡田俊裕著『日本地理学人物事典 [ 近代編 1 ] 』 原書房 2011年 34ページ〕。
帰国後に、太政官の吏員になり、独力で視察報告書を執筆。1878年(明治11年)、40歳の時全100巻の『特命全権大使 米欧回覧実記』〔内容構成は、視察日記文を軸とし、歴訪国と首都の「総説」を付けている。訪問しなかったスペインポルトガルは「略記」を補って全欧州の地理書としている。加えて五巻に及ぶ欧州「総論」を詳述し、それらの自然・人文・社会等の分野にも言及し、充実した欧米地誌に仕上げている。(岡田俊裕著『日本地理学人物事典 [ 近代編 1 ] 』 原書房 2011年 34-35ページ)〕を編集し、政府から500円という多額の報奨金を受けた。なお、久米はこの資金で目黒に広大な土地を購入したほか、実子桂一郎をフランスに留学させている。政府では太政官の修史館に入り、重野安繹と共に「大日本編年史」など国史の編纂に尽力する。
1888年(明治21年)、帝国大学教授兼臨時編年史編纂委員に就任、重野安繹らとともに修史事業に関与する。在職中の1892年(明治25年)、田口卯吉の勧めにより雑誌『史海』に転載した論文「神道ハ祭天ノ古俗」の内容が問題となり、両職を辞任した(久米邦武筆禍事件)。1895年(明治28年)、大隈重信の招きで東京専門学校(現・早稲田大学)に転じ、1922年大正11年)に退職するまで、歴史学者として日本古代史や古文書学を講じた。1931年(昭和6年)、老衰のため死去〔服部敏良『事典有名人の死亡診断 近代編』付録「近代有名人の死因一覧」(吉川弘文館、2010年)11頁〕。
1982年(昭和57年)に、JR山手線目黒駅前に久米親子の業績を展示する久米美術館が開かれた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「久米邦武」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.