翻訳と辞書
Words near each other
・ メリミー!!
・ メリメ
・ メリメイキング
・ メリメイキング 〜凸凹な毎日と、あいかわらずな僕ら〜
・ メリメリ
・ メリャ族
・ メリヤ
・ メリヤス
・ メリヤス編み
・ メリヤス編みダクロングラフト
メリヤス足袋
・ メリュジーヌ
・ メリライト
・ メリラス郡
・ メリリャ
・ メリリン・ガン
・ メリル
・ メリルハースト (オレゴン州)
・ メリルハースト大学
・ メリルボーン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

メリヤス足袋 : ミニ英和和英辞書
メリヤス足袋[ふくろ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [あし]
 【名詞】 1. foot 2. pace 3. gait 4. leg 
足袋 : [たび]
 【名詞】 1. tabi 2. Japanese socks (with split toe) 
: [ふくろ]
 【名詞】 1. bag 2. sack 

メリヤス足袋 ( リダイレクト:靴下 ) : ウィキペディア日本語版
靴下[くつした]

靴下(くつした、〔単数形は「sock」であるが、通常は左右ひと組を指して「a pair of socks」というように、複数形「socks」の形で用いられる。:〕)は、を覆う袋状の布のことである。特に薄く伸縮性のする布を用いたものは、ストッキングと呼ばれる。古称をメリヤス足袋といい、足袋もこれに近いが、一般には別個のものとして扱われる。
== 概要 ==

靴下は、と素足の間の緩衝材としての役目のほか、足を暖かく保つ保温作用、を吸収して乾燥させ、通気性を確保することのほか、靴の外にでる皮膚の保護、靴と下半身の衣服との間を埋める衣服としての役割がある。

靴下の長さは様々であり、踝(くるぶし)のすぐ上を覆うものから膝上を覆うものまで様々な長さがある。さらに足首より短く、裸足に近いスニーカーソックスもあり、最近では若者を中心に流行している。靴下の先は通常分割されていないが、つま先が分割されている靴下もある〔意匠分類定義カード(B2) 特許庁〕。具体例としてはつま先が5つに分かれて指が1本ずつ離れるようになっているタイプ(5本指ソックス)や、足袋と同様に親指部分のみ離れているタイプ(足袋ソックス)などである。

コットンアクリル、毛(ウールカシミアアンゴラモヘヤアルパカなど)、ナイロンポリエステルスパンデックスポリ塩化ビニルポリプロピレンなどの素材から作られる。

礼装に用いるものは背広や弔事・夜では黒、慶事では黒や白黒の縞柄、ビジネスでは黒、濃紺、濃茶、チャコールグレーのハイソックスとなっている。
なお、靴と同様に専用の着脱具もある〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「靴下」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Sock 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.