翻訳と辞書
Words near each other
・ ミレティッチ・マーシャルアーツ・センター
・ ミレトゥス
・ ミレトス
・ ミレトスのアナクシメネス
・ ミレトスのアリストデモス
・ ミレトスのイシドロス
・ ミレトスのエウブリデス
・ ミレトスのヒッポダモス
・ ミレトスのヘカタイオス
・ ミレトス学派
ミレトス派
・ ミレナE型エアクッション揚陸艇
・ ミレナリオ
・ ミレナリオ (ELISAの曲)
・ ミレナ・イェセンスカ
・ ミレナ・イェセンスカー
・ ミレナ・ゴヴィッチ
・ ミレナ・ラデツカ
・ ミレナ・ロスネル
・ ミレナ・ヴコティッチ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ミレトス派 ( リダイレクト:ミレトス学派 ) : ウィキペディア日本語版
ミレトス学派[みれとすがくは]
ミレトス学派(みれとすがくは、Milesian school)は、紀元前6世紀に生まれた哲学の学派。その思想は、エーゲ海に面したアナトリア半島にあるイオニア人の都市国家ミレトス出身の3人の哲学者——タレスアナクシマンドロスアナクシメネスに代表される。彼らは、「世界が何でできているか」について、それまで支配的だった観点に、まったく正反対の新しい意見を導入した。自然現象について、それまでは擬人化された神の意志のみによるものだと説明されていたが、ミレトス学派は、方法論的に観察可能な存在に基づく自然観を展開した。つまり、ミレトス学派は最初の自然哲学の1つであった。
注:ミレトス学派とイオニア学派を区別することは重要である。なぜなら、イオニア学派の中には、ミレトス学派ならびにそれとは明らかに一線を画するイオニア人思索家(たとえばヘラクレイトス)の両方が含まれているからである。
==自然哲学==
ミレトス学派の哲学者たちは、宇宙を形成し、あらゆる生命の源である万物の根源、つまりアルケーギリシャ語: arkhē)で自然を定義しようとした。それらは、物活論ヒュロゾイズム)と呼ばれる思考である。たとえば、タレスは万物の根源は「水」だと考えた。しかし、それでは「火」など説明のつかないものがあったので、アナクシマンドロスは万物の根源は、観察不可能で限定できないものだと言い、それをアペイロン(ギリシャ語: apeiron)と名付けた。伝統的な四大元素(水、空気、火、土)は、それぞれが他の3つと対立し、ぶつかり合った時には相殺し合うから、どれ1つとして物質を構成するに足る安定性を持っていない。従って、それらとは別に、それこそ真の万物の根源たる存在があるに違いない——といのうがアナクシマンドロスの考えである。
アペイロンの概念は批評家たちを動揺させた。それを受けて、アナクシメネスは、万物の根源は、濃縮にも希薄にもなれる要素「空気」だと定義した。空気は蒸発結露によって、火、雲、水、土のような他の要素に変化しうるというのである。アナクシメネスのアペイロンは、現代でいうエネルギーに似ている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ミレトス学派」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Milesian school 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.