翻訳と辞書
Words near each other
・ マクローリン
・ マクローリン展開
・ マクロ写真
・ マクロ分析
・ マクロ命令
・ マクロ撮影
・ マクロ機能
・ マクロ細孔
・ マクロ経済
・ マクロ経済スライド
マクロ経済学
・ マクロ経済学者
・ マクロ経済政策
・ マクロ経済理論
・ マクロ言語
・ マクワウリ
・ マクワンプル・セーナ王国
・ マクワンプル郡
・ マクヴィティ
・ マクヴィティー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

マクロ経済学 : ミニ英和和英辞書
マクロ経済学[マクロけいざいがく]
(n) macro-economics
===========================
マクロ経済学 : [まくろけいざいがく]
 (n) macro-economics
: [けい, たていと]
 (n) (weaving) warp
経済 : [けいざい]
  1. (n,vs) economics 2. business 3. finance 4. economy 
経済学 : [けいざいがく]
 (n) economics
: [すみ]
 【名詞】 1. arranged 2. taken care of 3. settled
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
マクロ経済学 : ウィキペディア日本語版
マクロ経済学[まくろけいざいがく]

マクロ経済学(マクロけいざいがく、)は、経済学の一種で、個別の経済活動を集計した一国経済全体を扱うものである。
マクロ経済変数の決定と変動に注目し、適切な経済指標とは何か、望ましい経済政策とは何かという考察を行う。その主要な対象としては国民所得失業率インフレーション投資貿易収支などの集計量がある。またマクロ経済分析の対象となる市場は、生産物サービス)市場、貨幣(資本債券)市場、労働市場に分けられる。対語は、経済を構成する個々の主体を問題にするミクロ経済学
なお、マクロ経済とミクロ経済との二分法を最初に考案したのは、ノルウェーの経済学者ラグナル・フリッシュ〔英語版より。〕。「ミクロ経済学」と「マクロ経済学」の用語をはじめて用いたのは、オランダの経済学者ウルフ〔ステイグリッツ(1999)「入門経済学」東洋経済〕。マクロ経済学の誕生は、1936年のジョン・メイナード・ケインズケインズ経済学)の著書『雇用・利子および貨幣の一般理論』に始まる〔岩田規久男 『経済学を学ぶ』 筑摩書房〈ちくま新書〉、1994年、171頁。〕。
== 概説 ==

===古典派===

新古典派によると資本市場で自然利子率が決定される。生産はセイの法則によってワルラス均衡が達成される自然水準にあると信じられてきたが、1930年代に米国を襲った恐慌によりこの見解への懐疑が生まれる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「マクロ経済学」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.