翻訳と辞書
Words near each other
・ ポーランド王国 (1916年-1918年)
・ ポーランド王領プロイセン
・ ポーランド王領プロシア
・ ポーランド男子バレーボールリーグ
・ ポーランド社会党
・ ポーランド科学アカデミー
・ ポーランド科学アカデミー宇宙研究センター
・ ポーランド空軍
・ ポーランド空軍Tu-154墜落事故
・ ポーランド空間
ポーランド立憲王国
・ ポーランド第2共和国
・ ポーランド第2共和政
・ ポーランド第一共和国
・ ポーランド第二共和国
・ ポーランド第二共和政
・ ポーランド系
・ ポーランド系アメリカ人
・ ポーランド系ドイツ人
・ ポーランド系ユダヤ人


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ポーランド立憲王国 : ミニ英和和英辞書
ポーランド立憲王国[ぽーらんどりっけんおうこく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ラン : [らん]
 【名詞】 1. (1) run 2. (2) LAN (local area network) 3. (P), (n) (1) run/(2) LAN (local area network)
立憲 : [りっけん]
 【名詞】 1. constitutionalism 
: [おう]
  1. (n,n-suf) (1) king 2. ruler 3. sovereign 4. monarch 5. (2) king (for senior player) (shogi) 
王国 : [おうこく]
 【名詞】 1. kingdom 2. monarchy 
: [くに]
 【名詞】 1. country 

ポーランド立憲王国 : ウィキペディア日本語版
ポーランド立憲王国[ぽーらんどりっけんおうこく]

ポーランド立憲王国(ポーランドりっけんおうこく)は、ポーランドを支配していた国家の1つ。1815年ナポレオン・ボナパルトワルシャワ公国に代わって設置された。
正式にはポーランド王国という国名であったが、以前に存在していたポーランド王国と紛らわしいため「立憲王国」と呼ばれることが多い。また、帝政ロシアの衛星国として語られることが多い。
== ウィーン体制樹立 ==
ナポレオン没落後(1814年 - 1815年)、西欧諸国は欧州秩序再構成のためウィーン会議を開催した。オーストリア帝国外相クレメンス・メッテルニヒが主催したこの会議では、以下のことが定められた。これをウィーン体制と呼ぶ。
* フランススペインナポリ - タレーラン=ペリゴールの提言した「正統主義」に基づき、ブルボン朝の政権を復活(王政復古)。
* イギリス - オランダからケープ植民地セイロン島の領有権、フランスからマルタ島を獲得。
* オーストリア - 北イタリア(ヴェネツィアロンバルディア地方)の領有権を獲得。ベルギー地方をオランダに割譲。ドイツ連邦の議長となる。
* プロイセン - ドイツ連邦に加盟、ラインラントを取得。ポンメルンザクセン北部を獲得。
* ドイツ連邦 - ライン連邦を廃止して設置、オーストリア帝国が議長となる。
* ロシア - フィンランド大公国を承認、皇帝はポーランド立憲王国の国王を兼任。オスマン帝国からベッサラビアを獲得。
* スウェーデン - フィンランドをロシアに割譲する代償に、ノルウェー同君連合を組む。
* ポーランド - ワルシャワ公国を廃止、大部分をポーランド立憲王国の領土とし、ロマノフ朝のロシア皇帝がポーランド王を兼任する。
* スイス - 永世中立国となる。
* オランダ - ベルギー地方を併合し、立憲君主制となる。一部の植民地をイギリスに割譲。
* ベルギー - オーストリアに代わりオランダが領有権を取得。その後1830年に独立、オランダと同じく立憲君主制をとる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ポーランド立憲王国」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.