翻訳と辞書
Words near each other
・ ホログラフィックメモリ
・ ホログラフィック・バーサタイル・ディスク
・ ホログラフィック原理
・ ホログラフィック理論
・ ホログラフィー
・ ホログラフィー (アルバム)
・ ホログラム
・ ホログラム (NICO Touches the Wallsの曲)
・ ホログラムを登る男
・ ホログラムドクター
ホロコースト
・ ホロコースト (競走馬)
・ ホロコースト -アドルフ・ヒトラーの洗礼-
・ ホロコースト アドルフ・ヒトラーの洗礼
・ ホロコーストメモリアル
・ ホロコースト・グローバルヴィジョン検討国際会議
・ ホロコースト修正主義
・ ホロコースト否定
・ ホロコースト否定論
・ ホロコースト否定論の考察


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ホロコースト : ミニ英和和英辞書
ホロコースト[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ホロコースト : ウィキペディア日本語版
ホロコースト[ちょうおん]

ホロコースト(、、、)は、第二次世界大戦中のナチス・ドイツユダヤ人などに対して組織的に行った大量虐殺を指す。元来はユダヤ教の宗教用語にあたる「燔祭」(獣を丸焼きにして神前に供える犠牲)を意味するギリシア語で、のち転じて火災による大虐殺、大破壊、全滅を意味するようになった〔『ジーニアス英和辞典 第五版』 大修館書店、1992年。〕。英語では、ユダヤ人虐殺に対しては定冠詞をつけて固有名詞 () とし、その他の用法を普通名詞 () として区別している。動詞としても使用されることがある。
==概要==
1933年のナチ党の権力掌握以降、反ユダヤ主義が国是となったナチス・ドイツにおいては様々なユダヤ人、共産主義者に対する迫害が行われていた。第二次世界大戦の勃発後、ナチス内部には「ヨーロッパにおけるユダヤ人問題の最終的解決」を行おうとする動きが強まり、ドイツ国内や占領地のユダヤ人を拘束し、強制収容所に送った。
収容所では強制労働を課すことで労働を通じた絶滅を行い、また、占領地に設置された絶滅収容所においては銃殺、人体実験、ガス室などの直接的な殺害も行われた。1943年以降、絶滅収容所の導入など、殺害の手段を次第にエスカレートさせていったとされる。親衛隊は強制収容所の管理を担うとともに各地でユダヤ人狩りを行い、東部戦線ではアインザッツグルッペンが活動した。
ドイツ国防軍は、親衛隊や中央官庁の要請に従ってユダヤ人狩りへの協力を行った。軍需省や四カ年計画庁、一部の企業は工場において強制労働を行わせ、虐殺した。また、ヴィシー政権下のフランスをはじめとする占領地での「ユダヤ人狩り」は現地の治安機関によっても実施された。
「ユダヤ人絶滅」が戦前からの計画の目的であったのか、戦争突入後の状況変化によって発生したものであったのかは研究者によって意見が分かれる。ホロコースト研究家の一人ラウル・ヒルバーグは「公式な法令としてユダヤ人殺害が命令されたことはなく、担当閣僚や特定の官庁も存在せず、特定の予算が割かれたこともなかった〔」と、計画性や統合性のなさを指摘している〔「結局、ユダヤ人の絶滅は法律や命令の産物というよりも、精神とか、共通理解とか、一致や同調の問題であった。この企てに加担したのは誰なのか。この事業のためにどんな機構が作動したのか。絶滅機構はさまざまなものの集合体であった。全作業を担った官庁はなかった。ヨーロッパ・ユダヤ人を絶滅するために、特定の機関が創出されることはなかったし、特定の予算も割かれなかった。それぞれの組織は絶滅過程においてそれぞれの役割を果たし、それぞれの課題を実行する方法を発見せねばならなかった。」
ラウル・ヒルバーグ 『ヨーロッパ・ユダヤ人の絶滅 上巻』 柏書房、44頁、50頁。〕。
政権獲得後、ナチスはドイツ国内にいるユダヤ人への迫害を開始するとともに、ドイツの勢力圏外へ大量の強制移住によって追放するという計画(マダガスカル計画など)を立案していた。しかしドイツの勢力が拡大すると、ドイツ国内に居住するユダヤ人の数はさらに増大し、ポーランドの占領によってさらに200万人のユダヤ人を抱え込むことになった。ドイツは占領地やドイツ国内のユダヤ人をポーランド国内のゲットーに移送し、独ソ戦の開始後はロシアの東方への移送をも考えていた。しかし独ソ戦の戦況によってそれが不可能になると、1942年7月から開始された強制収容所における強制労働を通した絶滅および、毒ガス一酸化炭素排気ガス等を用いた労働に適さない者への「間引き」、そして組織的殺戮へと計画は変更された。
ナチスによるユダヤ人虐殺は大戦後期の連合国による元ドイツ占領地およびドイツ本土の占領過程で明らかにされ、ニュルンベルク裁判では「ユダヤ人の大量虐殺」計画が罪状の一つとして認定された。戦後には、ラウル・ヒルバーグウィリアム・シャイラー等の歴史家によってこの時代のユダヤ人の運命についての通説が確立した。
ナチスによるホロコーストで犠牲となったユダヤ人は少なくとも600万人以上とされている。また、同時期にによって行われたロマ人に対するポライモス、成人の精神障害者へのT4作戦、反社会分子とされた人々(労働忌避者、浮浪者、シンティ・ロマ人など)や障害者、同性愛者()、エホバの証人スラヴ人に対する迫害などもホロコーストに含んで語られることもある。主に独ソ戦における戦争捕虜、現地住民が飢餓や強制労働による死亡者に対しても「ホロコースト」の語が使用されることがあるが、この語をユダヤ人以外にも拡大して使用することに反発する個人・団体がある。こうした広い概念でとらえた場合の犠牲者数は、900万から1,100万人にのぼるとも考えられている。
一方で、「ナチスがユダヤ人を差別し、迫害したこと」自体は認めながら、ホロコーストの規模、犠牲者数、殺害手段に関する通説的見解を批判的に検証したり、ソ連シオニストの流したプロパガンダもあったとして批判する「ホロコースト否認」と呼ばれる動きもある。これはイスラム世界に属しイスラエルと対立関係にある地域などでも論じられている。ヨーロッパではホロコースト否認を法律で禁止する動きもある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ホロコースト」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.