翻訳と辞書
Words near each other
・ ホリデーパス
・ ホリデーパル
・ ホリデービバあいづ
・ ホリデーライナーかなざわ
・ ホリデーワイド
・ ホリデー・イン
・ ホリデー・ドキュメンタリー
・ ホリデー・パス
・ ホリデー仙山
・ ホリデー快速
ホリデー快速あかぎ鎌倉
・ ホリデー快速あきかわ
・ ホリデー快速あきがわ
・ ホリデー快速おおみや
・ ホリデー快速おくたま
・ ホリデー快速ときわ鎌倉
・ ホリデー快速とりで
・ ホリデー快速みたけ
・ ホリデー快速むさしの
・ ホリデー快速ビューやまなし


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ホリデー快速あかぎ鎌倉 : ミニ英和和英辞書
ホリデー快速あかぎ鎌倉[そう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
快速 : [かいそく]
  1. (adj-na,n) high speed 2. celerity 3. mobility 4. express (train that bypasses many stations) 
: [かま]
 【名詞】 1. (1) sickle 2. (2) part of a fish around the gills 
: [そう]
 【名詞】 1. warehouse 2. cellar 3. magazine 4. granary 5. godown 6. depository 7. treasury 8. elevator

ホリデー快速あかぎ鎌倉 ( リダイレクト:ホリデー快速鎌倉 ) : ウィキペディア日本語版
ホリデー快速鎌倉[ほりでーかいそくかまくら]

ホリデー快速鎌倉(ホリデーかいそくかまくら)とは南越谷駅 - 鎌倉駅間で運行されている東日本旅客鉄道(JR東日本)の臨時快速列車ホリデー快速」の一つである。観光シーズンとなる春季と秋季の土休日を中心に運行される〔『鉄道ファン』2008年8月号〕。
なお、本稿では宇都宮線方面より武蔵野線または新宿駅経由で鎌倉駅まで運行された快速鎌倉物語特急おはようとちぎ&かまくら 、および両毛線高崎線方面より新宿駅経由で鎌倉駅・逗子駅まで運行されたホリデー快速鎌倉路快速湘南ビーチホリデー快速あかぎ鎌倉についても記載する。
== 概要 ==
ホリデー快速鎌倉号は、南越谷駅 - 鎌倉駅間を武蔵野線東海道本線横須賀線経由で結ぶ多客期臨時列車である。1990年の運行開始以来、おおむね通年の土休日(週休2日が一般化する以前は休日のみ)に運転されている。定期旅客列車の運行されない貨物専用路線を経由するのが特徴である。運行開始当初は東北本線小山駅発着であったが〔、1993年秋季から大宮発着に変更され〔当時の時刻表より〕、2011年冬季から南越谷駅発着に変更された。
;運行ルート(太字は停車駅)
* 南越谷駅 - 南浦和駅 - 武蔵浦和駅 - 北朝霞駅 - 新座駅 - 東所沢駅 - 新秋津駅 - 西国分寺駅 - 府中本町駅 -(武蔵野南線)- 新鶴見信号場 - 鶴見駅 -(東海道本線)- 横浜駅 - 戸塚駅 -(横須賀線)- 大船駅 - 北鎌倉駅 - 鎌倉駅
*鶴見駅ではホームのない線路上で運転停車し、乗務員を交代する。また同駅を境に列車番号が変わる〔。
*横浜駅では横須賀線ホームではなく、東海道線ホームに到着する。
*鎌倉駅には列車折り返し用の設備がないため、客扱い終了後は逗子駅まで回送される。上り列車も逗子駅から回送され、鎌倉駅で客扱いを開始する。南越谷駅には東側の越谷貨物ターミナル駅との接続部分に折り返し用の設備があるが、客扱い終了後は一旦吉川美南駅まで回送される。
*「ホリデー快速鎌倉路」、快速「湘南ビーチ」、「ホリデー快速あかぎ鎌倉」、特急「おはようとちぎ&かまくら」、快速「鎌倉物語」(春季・夏季)は、武蔵野線を経由せず山手貨物線経由〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ホリデー快速鎌倉」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.