翻訳と辞書
Words near each other
・ ペンブロック
・ ペンブロック (オンタリオ州)
・ ペンブロリズマブ
・ ペンブローク
・ ペンブロークシャー
・ ペンブロークパインズ
・ ペンブロークパインズ (フロリダ州)
・ ペンブローク伯
・ ペンプロッター
・ ペンペン
ペンペングサ
・ ペンペントライアイスロン
・ ペンペン草
・ ペンホルダー
・ ペンモン
・ ペンライト
・ ペンリス
・ ペンリス (ニューサウスウェールズ州)
・ ペンリスのハワード男爵
・ ペンリス・タウンFC


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ペンペングサ : ミニ英和和英辞書
ペンペングサ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ペンペングサ ( リダイレクト:ナズナ ) : ウィキペディア日本語版
ナズナ

ナズナ、学名:''Capsella bursa-pastoris'')とは、アブラナ科ナズナ属越年草。別名ペンペングサぺんぺん草)、シャミセングサ三味線草)。田畑や荒れ地、道端など至るところに生える。ムギ栽培の伝来と共に日本に渡来した史前帰化植物と考えられている〔琵琶湖博物館外来生物図 琵琶湖博物館〕。
== 特徴 ==
高さは20 - 40cm。花期は2 - 6月。4枚の白い花弁を持つ直径3mmほどの小さな花を多数、花穂に付ける。次々に花を咲かせる無限花序で、下の方で花が終わって種子が形成される間も、先端部では次々とつぼみを形成して開花していく。
果実は特徴のある軍配型で、次第に膨らんで2室に割れて種子を散布する。こぼれ落ちた種子は秋に芽生え、ロゼットで冬を越すが、春に芽を出すこともある、越年草、または一年草である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ナズナ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Capsella bursa-pastoris 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.